日本の伝統を学ぶ「甘酒チャレンジ」
2024年8月22日、一般社団法人日本麹クリエイター協会および麹Style株式会社が主催するオンライン発酵体験イベント「甘酒チャレンジ」が開催され、延べ197名もの参加者が集まりました。このイベントは、幅広い年齢層、3歳から77歳までが参加し、日本の重要な食文化を次世代へと発展させることを目的としています。
イベントの詳細
「甘酒チャレンジ」は、3部制で構成され、午前と夜の時間に分けて行われました。参加者は、麹甘酒の製造方法やその特徴を学び、実際に甘酒を作ることができる貴重な体験を通じて、日本の食文化に対する理解が深まります。
開催スケジュール
- - 1部: 9:00~10:00(甘酒の秘密と仕込み)
- - 2部: 18:00~18:30(甘酒の完成と試飲)
- - 3部: 21:00~22:00(質疑応答)
このイベントは、オンラインのZOOMを使って行われ、参加費は無料。誰でも気軽に参加できる形が好評でした。
参加者の声
当日は、多くの参加者から「とても楽しかった」という感想や、実際に甘酒を作ることで満足度が高まったという声が寄せられました。実際の体験では、特に甘酒の製造中に工夫が必要な点や注意事項が多く、互いに支え合いながら進行する様子が印象的でした。
参加者のコメントの一部
- - 「初めて自分で作った甘酒の味に感動しました!失敗が多かった私でも、参加して本当に良かったです。」(30代 自営業女性)
- - 「子どもと一緒に楽しみながら甘酒を作ることができてとても嬉しかったです。」(40代 自営業女性)
貴重な学びと体験
内容は甘酒の成り立ちや健康面でのメリット、家庭で簡単にできる製造方法に焦点を当てており、特に子どもたちの自由研究や発酵食品の重要性を学ぶ良い機会となりました。講師を務めた鈴木ひろみ氏は、参加者が持つ疑問に分かりやすく答え、積極的な参加を促しました。
講師の言葉
鈴木氏は、「麹や発酵に興味を持つ方は多いが、実際に一歩を踏み出すのが難しかった方が多くいます。このイベントを通じて、それが容易で楽しいものであると感じていただけたら嬉しいです。また、麹は日本の宝であり、次世代へ伝えるための重要な役割を担っています。」とコメントしました。
これからの展望
麹Style株式会社は、今後も様々な発酵体験イベントを企画し、日本の伝統的食文化である麹の輪を広げていく予定です。参加者同士の交流を通じて、新たな食の楽しみ方や調味料としての重要性を再認識する機会が提供され、さらなる発展が期待されます。
麹文化の重要性を理解し、それを広める活動にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。自宅で簡単に作れる健康的な発酵食品を通じて、家族や友人と楽しむ時間を持つことができるでしょう。