大宮の盆栽マルシェ
2025-03-14 11:19:21

大宮盆栽村100周年と大宮駅140周年を祝う特別イベントを開催!

大宮盆栽村100周年記念イベントが開催



2023年3月21日から23日の3日間、JR大宮駅の東西連絡通路で、「大宮駅BONSAIマルシェ」が開催されます。このイベントは、大宮盆栽村が開村100周年を迎えるのに合わせて、大宮駅が開業140周年を祝うものです。主催は公益社団法人さいたま観光国際協会、共催は大宮盆栽協同組合となっています。

イベントの概要


今年、100年の歴史を刻む大宮盆栽村では、盆栽文化を広めるために多彩なプログラムが用意されています。来場者は盆栽の魅力に触れ、さいたま市を代表する特産品も購入できます。

イベントは、毎日11時から19時まで開催され、初日は12時から、最終日は18時までと、時間が設定されています。来場者は、盆栽の実物を見ながら、その成り立ちや育て方についての情報を得られる貴重な機会となります。

驚きの内容


イベントでは、盆栽の展示はもちろん、さまざまなワークショップや特別企画も用意されています。まず、引きつけられるのは「大宮盆栽美術館」のリニューアルオープンに合わせたPRです。

ワークショップ内容


  • - オリジナルトートバッグ作成(3月22日・23日、要有料)
  • - 鉄道ヘッドマーク作成(3月22日、無料)
  • - 盆栽缶バッチ作成(3月23日、無料)
  • - アーバンスポーツ「けん玉」体験(3月23日、親子向け無料)

これらのワークショップに参加することで、来場者はただ楽しむだけでなく、創造的な体験を通じて新たな発見を得ることができます。また、先着順で参加できるワークショップも多いため、事前のチェックを忘れずに!

お問い合わせ先


イベントに関する詳細やお問い合わせについては、公益社団法人さいたま観光国際協会までご連絡ください。営業時間は9時から17時45分までで、土日祝日は休業となっています。電話番号は048-647-1021、FAXは048-647-0126です。

セミナー情報


さらに、3月24日(月)には大宮盆栽村をテーマにしたセミナーも開催予定です。テーマは「次の100年へ向けて」で、藤樹園の園主、廣田敢太氏が登壇します。中小企業向けのDX事例についての講演も行われ、中小企業診断士の林栖氏が語ります。このセミナーは無料で、どなたでも参加可能です。

セミナーの詳細


  • - 日時:2023年3月24日(月)15時~17時
  • - 場所:さいたま市産業文化センター
  • - 参加費:無料
  • - 申込方法:詳細はこちら

まとめ


大宮盆栽村開村100周年、そして大宮駅開業140周年を記念するこのイベントは、盆栽文化を体験しながら、親子で楽しめる企画満載の特別な3日間です。ぜひ家族や友人と一緒に、大宮へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
公益社団法人さいたま観光国際協会
住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-1-1Bibli2F
電話番号
048-647-8339

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。