新登場 夏酒
2021-04-14 15:00:05

地元の酒米を使用した夏酒『純米吟醸生酒よこぶえ』が新登場

地元の酒米を使った夏酒、軽やかに新登場



信州・諏訪で名高い伊東酒造が新たにリリースした夏酒、その名も『純米吟醸生酒よこぶえ』が4月16日から販売を開始しました。このお酒は、契約農家が育てた地元の酒造好適米「美山錦」を100%使用しており、スッキリとした味わいが楽しめるというのが大きな特徴です。軽やかな飲み口と華やかな香りを持つこの日本酒は、これから気温が上がってくる季節にぴったり!

夏酒『純米吟醸生酒よこぶえ』の魅力



伊東酒造では例年、4月と6月に異なる夏酒を販売していますが、『純米吟醸生酒よこぶえ』はその第一弾となります。美山錦の特徴を最大限に引き出し、柔らかい飲み口に仕上げられています。そのため、暑い季節に日本酒を楽しむ方や、冬場の高アルコール酒に少し疲れた方にもおすすめです。たくさんの人に楽しんでもらえるよう、名前もシンプルで親しみやすいひらがなにしました。

料理とのペアリング



この純米吟醸は、フルーティーな香りが特徴で、食事と合わせて楽しむのにも最適です。特に、たことのカルパッチョなど新鮮な海鮮料理との相性が抜群です。また、ワインのように食中酒として楽しむこともできます。まずはそのままで冷やして味わってみてください。その軽快な喉越しは夏にぴったりの一杯です。

季節限定の家呑みセットも



さらに、伊東酒造では『純米吟醸生酒よこぶえ』の発売に合わせて、季節限定「家呑みセット」も用意しています。このセットには、春酒「純米おりがらみ生原酒春穂の香」や、シュワシュワ感が楽しめる「純米活性にごり酒」、さっぱりとした飲み口の「吟醸生酒横笛」など、多様なお酒が含まれており、自宅での飲み比べを楽しめる内容です。300mlセットと中容量セットの2種類があり、ネット通販限定で販売しています。

伊東酒造株式会社について



伊東酒造は、長野県諏訪市で日本酒やリキュールを製造している酒蔵であり、地元で採れた酒米と霧ヶ峰の伏流水を使用しています。長野県内産の米をふんだんに使った商品として多くの飲み手に愛されています。季節限定の商品など、様々なお酒を楽しむことができるため、ぜひお試しください。今後も6月には新たな夏酒「純米吟醸生酒夏穂の香」が登場予定です。この酒は山田錦を使用し、異なる味わいを楽しめるので期待が高まります。

まとめ



伊東酒造の『純米吟醸生酒よこぶえ』は、地元の酒米を使った新しい夏酒です。スッキリとした飲み口で、様々な料理と合わせやすく、この季節を楽しむには欠かせない一本です。数量限定のため、気になる方は早めのチェックをお勧めします。

会社情報

会社名
伊東酒造株式会社
住所
長野県諏訪市諏訪2-3-6 
電話番号
0266-52-0108

関連リンク

サードペディア百科事典: 長野県 日本酒 夏酒 諏訪市 伊東酒造

Wiki3: 長野県 日本酒 夏酒 諏訪市 伊東酒造

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。