新たな研修メニュー:心理的柔軟性とウェルビーイング経営
株式会社スタートラインと株式会社WOWOWコミュニケーションズが共同で新しい研修メニュー「いきいきと働くための心理的柔軟性:ウェルビーイング経営とACTの実践」を開発し、2024年9月11日から提供を開始します。この研修は、従業員一人ひとりの「心理的柔軟性」を高めることを中心に据え、労働環境の改善と従業員の幸福度向上を目指しています。
ウェルビーイング経営とは
「ウェルビーイング経営」は、従業員が働きがいをもっていきいきと働ける環境を提供するための経営手法です。近年、企業では社員の健康や働き方に関する様々な取り組みが進められています。
WOWOWコミュニケーションズの組織サーベイによると、従業員は「人間関係」や「上司との関係」を良好に保つことを重視していることがわかりました。従業員一人ひとりにアプローチすることで、全体的なパフォーマンスの向上を図ることができると考えられています。
「心理的柔軟性」とは
心理的柔軟性とは、自分の大切な考えに意識を向けて、感情にとらわれずに行動する力のことです。スタートラインでは、障害者就業支援を通じてこの概念に早くから注目し、認知行動療法(ACT)を活用して、安定した就労を支援してきました。
ACT(アクト)について
ACTは、Acceptance & Commitment Therapyの略で、様々な精神的な悩みや症状に効果を発揮する治療法です。このセラピーは、健康な人々の日常の悩みやストレスにも役立ちます。心理的柔軟性が高い個人が集まったチームは生産性が高く、組織全体を活性化することが可能です。
研修内容
この研修では、ACTの全体像を理解し、「思考や感情」に対する適切な向き合い方を体得します。ロールプレイングや個人ワーク、グループワークを通じて、自分にとって大切なことを整理し、健やかな選択を行う力を育てることを目指します。
指導の目的と期待する効果
この新たな研修を受けることで、受講者はメンタルヘルス対策に取り組み、「働きがい」を高めるスキルを身につけることが期待されます。それにより、企業は生産性向上や持続可能な成長を実現することができるでしょう。
最新の研修概要については
こちらをご覧ください。
両社ともこの取り組みを通じて、誰もが自分らしく生きることができる社会を実現していく姿勢を貫いています。