中国大使館の視察
2024-07-29 13:26:37

中国大使館関係者が東京の教育機関を視察、留学生との交流も

中国大使館関係者が東京の教育機関を視察



最近、東京の教育機関である東京モード学園、HAL東京、首都医校が中国大使館の教育処の杜公使参事官による視察を受けました。この訪問は、留学生の受け入れや教育に関する取り組みを支援するものとして行われました。

杜公使参事官らは、新宿駅近くの総合校舎を訪れ、実際の授業や設備を見学しました。視察の際、首都医校では、救急救命学科の学生たちが歓迎の拍手で出迎え、その後看護実習室や介護実習室など、医療現場を模した実習環境を興味深く見て回りました。

また、東京モード学園では、パターンメイキングやプロフェッショナルなフォトスタジオでの授業を見学し、掲示されていた学生作品のレベルの高さに驚きを隠せなかったとのことです。

HAL東京では、業界水準のレコーディングスタジオやカーデザインスタジオが用意されており、ここでも杜公使参事官は中国人留学生と交流を深め、生活上の悩みや学業について質問をしました。このオープンな対話の場が、両国の理解を促進することが期待されています。

清華大学・北京大学との友好関係



中国の名門、清華大学と北京大学との友好協定を結ぶ日本教育財団は、今回の視察でその教育的価値をさらに広めることとなりました。専門学校として唯一の教育機関である本法人は、過去にも清華大学の学生を招いて短期留学プログラムを実施するなど、積極的に国際交流を行っています。

各校の分野を超えた連携



視察中には、ファッションやIT、医療、福祉を専門とする校が互いに協力しあっていることにも触れられました。東京モード学園、HAL東京、首都医校、国際ファッション専門職大学、東京国際工科専門職大学、そして通信制の東京通信大学が、それぞれの分野において即戦力を育成するために連携している姿勢が印象的でした。

これにより、学生たちは社会が求めるスキルを身につけることが可能となっています。

学生たちに向けてのメッセージ



教育機関の担当者たちは、学生に向けて体験入学や相談会の開催を強調しています。各校では毎月体験入学を行い、学びの場を体験する機会を提供しています。また、見学や相談は日常的に受け付けており、オンラインでも対応しています。興味のある方は、ぜひ各校のWebサイトや入学相談室にアクセスしてみてください。教育の世界に一歩踏み出す良い機会かもしれません。

今回の中国大使館の視察を通じて、今後の人材交流や教育支援の新たなステージに期待が寄せられています。中国大使館教育処としても、引き続き支援を行う姿勢を示しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
学校法人 日本教育財団
住所
大阪府大阪市北区梅田3-3-1
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。