株式会社アイシンは、2024年7月25日より、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて『「SPARKLING TEA WINE」“bodhi 9(nava)”(ボーディーナヴァ)』を100本限定で販売開始しました。
同社が開発した世界最小の水粒子「AIR」は、生体と相性が良く、美容、バイオ、医療、食品、農業、工業など、幅広い分野で活用できる可能性を秘めています。特にバイオ分野では、微生物に着目し、健康増進や栄養価向上に貢献できる発酵への応用展開を目指し、大学や企業と連携して研究開発を進めてきました。
今回、お茶を乳酸発酵させた「後発酵茶」で独自製法をもつ長峰製茶株式会社(静岡県)と協業し、AIRを活用した新しい発酵方法の開発に挑戦。その結果生まれたのが「SPARKLING TEAWINE」“bodhi 9(nava)”です。
「bodhi 9(nava)」は、お茶の乳酸発酵から生まれた、お茶とは全く異なるテイストの飲料です。ワインに近い香りや酸味を持ちながらもノンアルコールで、ワインとも違う「TEA WINE」という新しいカテゴリーを確立しています。ポリフェノールが豊富で、さわやかな酸味と柑橘系と甘い蜂蜜の香りが特徴です。
食材とのペアリングで味わいが変化し、引き立つことから、健康飲料としてのポジション確立を目指しています。アルコールが苦手な方でも、料理とのペアリングを楽しめる点が魅力です。
静岡県焼津市に拠点を構える長峰製茶は、明治初期創業の老舗製茶メーカーです。農林水産大臣賞をはじめ数々の賞を受賞するなど、日本トップクラスの製茶技術を誇ります。新たな取り組みとして、池田園、安間製茶と協業し、後発酵茶の開発に取り組んできました。従来製法では実現できない、酸味の強い香り豊かな後発酵茶づくりを目指し、AIR技術の導入を決定しました。
「bodhi 9(nava)」は、静岡県産の茶葉(品種:やぶきた)を使用し、乳酸菌などによる発酵によって作られています。容量は720ml、価格は6,000円(税込)です。
Makuakeでの販売は100本限定で、2024年7月25日から開始されました。
【AIR(アイル)とは】
AIRは、スチームの約1/600、ウィルスや帯電微粒子イオンよりも小さい約1.4nm(ナノメートル)の大きさです。電荷を帯びず、極性を持たず、生体に作用しやすい特徴を持っています。水粒子の構造が安定しており、肌の深層にまで水粒子を届け保持することができます。スチームと異なり体温に近い温度で放出されるため、肌に優しく、水だけの塊なので毎日安心して使用できます。
AIRは、誰もが心身ともに健康で快適に暮らせる社会の実現に貢献すべく、現在、スキンケア用美容機器WINDSCELL(ウィンセル)は、美容クリニックを中心とした医療機関向けに、ヘアケア用美容機器Hydraid(ハイドレイド)は美容室向けに導入を広げています。