名古屋鉄道のMaaSアプリ「CentX」が新たな機能を追加
名古屋鉄道が運営するエリア専用のMaaSアプリ「CentX」が、さらなる利便性を追求し、3月17日(月)から“おでかけ”に特化した新しいページを開設します。このページでは、愛知県と岐阜県で開催される最新のイベント情報やおでかけ特集、観光スポットに関する情報が簡単に閲覧できるようになります。さらに、アプリ内にはデジタルハイキングやデジタルチケット、クーポン情報も揃っており、週末のお出かけ先を探す際に非常に便利です。
おでかけ情報ページの内容
新設される“おでかけ”ページでは、愛知県・岐阜県の様々なイベント情報がリアルタイムで更新され、どんなアクティビティが楽しめるかが一目でわかります。また、CentXアプリは人気のInstagramアカウントと連携しているため、特選グルメの情報も手に入れることができます。名鉄グループのおすすめ情報も手軽にチェックでき、ユーザーにとって嬉しい機能が満載です。
タクシー配車のネット決済サービスも登場
さらに、CentXはタクシー配車機能に新しいネット決済サービスも導入します。これにより、名古屋市内の名鉄タクシーグループに属する6社のタクシーをアプリ経由で配車する際、あらかじめ登録したクレジットカードを用いてスムーズに決済が行えます。
利用手順の簡単さ
ネット決済を選択すると、降車時に車内で支払いを行う必要がなくなります。これにより、ストレスフリーなタクシー利用が実現。また、利用後には領収書がメールで送られるため、記録も簡単です。クーポンを利用すれば、乗車料金の割引も受けられ、さらにお得な体験が可能になります。
サービス開始日
- - おでかけページのサービス開始日:3月17日(月)
- - タクシー配車ネット決済サービス開始日:3月21日(金)
このように、「CentX」は公共交通の利用促進と地域活性化を図る中期経営計画の一環として、ユーザーにとって便利な機能を続々と追加していく予定です。地域密着型のサービスを通じて、愛知県・岐阜県の魅力を存分に引き出すことが期待されています。
まとめ
名古屋鉄道が展開するアプリ「CentX」は、今後もさまざまなコンテンツやサービスの充実を目指し、公共交通の利用促進に努めていく方針です。地域の様々なパートナーと連携し、ユーザーが利用しやすい環境を整えることで、さらに多くの人々に愛されるアプリへと成長していくことでしょう。旅行やお出かけの際には、ぜひ「CentX」を活用してみてください。