博物館機能強化推進事業のご案内
近年、博物館は単なる展示スペースを超え、地域文化の発信や社会教育の場として重要な役割を担っています。令和4年度文化庁事業「博物館機能強化推進事業」では、特に経営基盤の強化に向けた組織改革を目指し、研修会を開催します。
研修会の意義と目的
文化芸術基本法の施行や、国際博物館会議(ICOM)京都大会での「文化をつなぐミュージアム」という理念が示すように、博物館に求められる役割は多様化しています。この背景には、コロナ禍による影響も大きいと考えられます。そのため、国内の博物館は会員制度やスポンサーシップを活用したファンドレイジングに注目していますが、実際には多くの館がそれらの制度に関する課題に直面していることも事実です。
本事業は、文化庁からの委託を受けて、博物館における経営基盤の強化を図る事業モデルを検討し、会員制度の実装を進めるためのプログラムです。具体的には、次のような内容が計画されています。
実証事業の内容
- - 受託事業者である株式会社丹青研究所が、博物館の経営基盤強化を目指した会員制度等に関する調査研究を行います。これは現場のニーズに基づいた情報提供や改善策の検討を含みます。
- - 参加館は調査に協力することで、自館の運営をより強化し、課題解決に寄与できます。
- - 実証事業では職員意向調査や、有識者を交えたワークショップなどが予定されています。
- - 実証事業の成果は令和5年3月に報告会を通じて発表され、報告書としてまとめられます。
研修会・説明会の詳細
研修会「博物館における会員制度等の意義と可能性」との組み合わせで実施される実証事業の説明会は、以下の日程で開催されます。
- - 日時:2022年8月16日(火)18:00-19:30
- - 方法:ZOOMウェビナー
- - 参加費:無料
- - 申し込み方法:先着順、定員200名(申込期限:8月15日18:00)
- - 対象:学芸員や博物館の職員等
参加希望者は事務局から送られたURLをクリックすることによって参加できます。
ライブ配信のため、通信状況によって映像や音声が乱れる場合があることにご留意ください。
プログラム詳細
18:00-18:05 事前説明
研修会
- - 18:05-18:25 テーマ1「国内の博物館における会員制度等の現状」 - 石川貴敏(丹青研究所)
- - 18:25-18:45 テーマ2「博物館における会員制度等の意義と可能性」 - 石川貴敏(丹青研究所)
事業説明会
- - 18:45-18:55 実証事業の主旨 - 上田和輝(文化庁)
- - 18:55-19:05 実証事業の概要 - 﨑山幸子(丹青研究所)
質疑応答
閉会
プログラム終了後、参加者にはアンケートが送付されますので、ご協力いただけますと幸いです。研修に関する詳細やお申し込みは、
株式会社丹青研究所にお問い合わせください。
今後の博物館の発展に向けて、一緒に考えていきましょう。