不登校を語る
2025-01-17 15:53:28

不登校ジャーナリスト石井しこう氏が語る「生きる」がテーマの講演会

不登校ジャーナリスト 石井しこう氏が開催する特別講演会



2025年2月2日(日)、大阪府泉佐野市にて、不登校の問題を深く考える講演会が行われます。この講演会は、特定非営利活動法人キリンこども応援団が主催し、不登校ジャーナリストである石井しこう氏を講師に迎え、「不登校」から「生きる」をテーマに特別な時間が提供されます。

不登校ジャーナリスト 石井しこう氏のプロフィール


石井氏は1982年に東京都で生まれ、中学2年生から不登校になりました。その後、フリースクールに通い、NPO法人で400名以上の不登校の子どもたちやその保護者を取材しての経験があります。今では、不登校に関する知識と理解を深めるための活動を続けています。著書には『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』や『フリースクールを考えたら最初に読む本』などがあります。

講演会の目的


今回の講演は、不登校の子どもたちが学校に行けない理由やその思い、またどのように新しい一歩を踏み出せるかについて、石井氏の取材経験を交えてお話しされます。特に、学校に通うことに不安を感じている子どもたちや、その家族にとって非常に有意義な内容となるでしょう。講演会を通じて、支援者や周囲の大人たちがどのように理解し、サポートできるかについて考える機会にもなります。

参加するべき人々


この講演会は、特に不登校に関する問題を抱えている保護者、教育関係者、そして不登校を支援する立場の方々にとって、必見の内容です。果たして、困難な状況にいる子どもたちをどのように理解し、支えることができるのか。その答えを見つけるために、多くの参加を期待しています。

実施概要


  • - 講演名: 「不登校」から「生きる」を考える ~不登校の子が新しい一歩を踏み出す時~
  • - 日時: 2025年2月2日(日)14:30~16:00(受付: 14:00~)
  • - 場所: レイクアルスタープラザ・カワサキ 生涯学習センター 1階 多目的室
(〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東1丁目295-1)
  • - 講師: 不登校ジャーナリスト石井しこう氏
  • - 定員: 150名(事前申込制・入場無料)
  • - 申込方法: 申込み専用フォームからお申し込みください。

キリンこども応援団について


特定非営利活動法人キリンこども応援団は、大阪府泉佐野市で、子どもたちのための安心できる居場所「キリンの家」などを運営しています。利用者に寄り添いながら、食堂やフリースクールといった支援を行い、子どもたちが自らの未来に向けて踏み出せる環境を作っています。

最後に


この講演会は、ただの講演ではなく、参加者みんなが一緒に考え、共感し合う場でもあります。不登校についての理解を深め、未来を担う子どもたちにとって有意義な時間になることでしょう。あなたもぜひ、この機会に参加してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
特定非営利活動法人キリンこども応援団
住所
大阪府泉佐野市若宮町9番3号
電話番号
072-429-9511

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。