大阪市:第129回ヘイトスピーチ審査会開催へ - 多様な意見を踏まえ議論へ

大阪市、第129回ヘイトスピーチ審査会を開催へ - 多様な意見を踏まえた議論へ



大阪市は、来る7月5日(金)に第129回大阪市ヘイトスピーチ審査会を開催することを発表しました。今回の審査会では、過去の会議要旨の確認や個別案件の調査審議などが行われる予定です。

審査会は、大阪市役所屋上階(P1)共通会議室にて午前9時30分から開催されます。議題としては、会長の互選と会長職務代理者の指名、第127回・第128回会議要旨の確認、そして個別案件の調査審議などが予定されています。

今回の審査会は、大阪市ヘイトスピーチの対処に関する条例第9条第6項に基づき、議題(2)と(3)に関しては非公開となります。そのため、議題(1)の終了時点で、傍聴者と取材関係者は退席することになります。

審査会には、様々な分野の専門家が出席予定です。神戸大学大学院法学研究科教授の興津征雄氏、名古屋大学大学院法学研究科教授の小畑郁氏、弁護士の中井洋恵氏、同志社大学大学院司法研究科教授の松本哲治氏、そして弁護士の森拓也氏らが、ヘイトスピーチに関する議論に参加します。

大阪市は、多様な意見を聞きながら、ヘイトスピーチの根絶に向けて取り組みを強化していくことを目指しています。今回の審査会が、その取り組みの一環となることが期待されます。

傍聴について



審査会の傍聴を希望される方は、午前9時より大阪市役所屋上階(P1)共通会議室にて受付が必要です。受付は先着順で行われ、定員は10名です。傍聴を希望される方は、会議開始時刻までに受付で住所と氏名を記入し、事務局の指示に従って控室に入場してください。

傍聴者には、会場の秩序を維持するため、いくつかの遵守事項が定められています。

  • - はち巻き、たすき、ゼッケン、ヘルメットなどの着用は禁止
  • - 危険物、ビラ、プラカード、旗などの持ち込みは禁止
  • - 飲食や喫煙は禁止
  • - 携帯電話などは受信音を出さないように設定してください
  • - 写真撮影、録画、録音は禁止。ただし、審査会の会長の許可を得た場合は、この限りではありません
  • - 会議開催中は、傍聴席に着席して静かに傍聴してください。発言、拍手その他の方法により公然と意見を表明することは禁止です
  • - その他、会場の秩序を乱したり、会議の支障となるような行為は禁止です

取材について



報道関係者の受付は、午前9時より大阪市役所屋上階(P1)共通会議室で行われます。受付では、名刺の提出または受付簿への記入をお願いします。取材中は、必ず自社腕章、市政記者カード、または社員証(記者証)のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章などを着用していない場合は、会場への入室をお断りすることがあります。

カメラ取材は、所定の位置で行ってください。カメラ取材位置は受付順とします。取材中は進行の妨げとならないよう、事務局の指示に従ってください。

問い合わせ先



市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
電話番号:06-6208-7612

大阪市ヘイトスピーチ審査会への期待



今回の審査会は、大阪市がヘイトスピーチ対策に向けてどのように取り組んでいくのか、その方向性を示す重要な機会となります。多様な専門家たちの意見を参考に、より効果的な対策が検討されることが期待されます。

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 大阪市 ヘイトスピーチ 審査会

Wiki3: 大阪府 大阪市 ヘイトスピーチ 審査会

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。