教育の未来を共に築く「教育AIサミット2025」
教育現場におけるAIの活用が急速に進化する中、今年度も「教育AIサミット2025」の開催が決定しました。主催は、教育分野の革新を目指す株式会社みんがくと一般社団法人教育AI活用協会が共催します。このサミットは、AIを活用することで教育の質を高めることを狙いとし、2024年11月23日に東京大学伊藤国際学術研究センターで行います。
サミットの目的と意義
「教育AIサミット」は、2024年8月に行われた第1回目が大変好評で、多くの教育関係者が参加し、活発な意見交換が行われたことから、今年も据えられました。サミットを通じて、教育現場におけるAIの利用を広めることが期待されます。また、キックオフ会は、サミットの内容を形作るための重要な第一歩です。
募集要項とイベントの詳細
日時・場所
- - 日程: 2024年11月23日(土・祝)
- - 時間: 17:00 - 18:00(13:00からは教育AIアプリづくりワークショップを開催)
- - 場所: 東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都文京区本郷7丁目3−1)
当日は、教育AIアプリを開発する「教育を変革する生成AIハッカソン」も行われ、参加者は自己のスキル向上とネットワーキングの促進が期待できます。
対象者
- - 教育界に携わる方
- - AIに興味を持ち、実際に教育に取り入れたい方
- - 教育改革に貢献したい方や、関連して学びを深めたい方
プログラム
イベントは、以下のような盛りだくさんの内容で構成されています。
- - 13:00 - 13:30: オープニング
- - 13:30 - 15:30: プロンプト開発セッション
- - 15:30 - 16:00: 発表・共有セッション
- - 16:00 - 17:00: 体験・交流セッション
- - 17:00 - 18:00: 教育AIサミット2025キックオフ会
そして、19:00からは懇親会も予定されており、さらに参加者同士の交流を深める良い機会となります。
申し込み方法
参加希望者は、公式サイトからお申し込み可能です。キックオフ会のみに参加希望の方は、申し込みフォームにその旨ご記入ください。イベントへの参加は、教育現場のAI活用を学ぶ絶好のチャンスですので、積極的にご参加をお待ちしております。
申し込みはこちら
会社概要
株式会社みんがく は、「次世代の教育をスタンダードを創る」をビジョンに掲げ、教育とテクノロジーの融合を目指しています。教育AIの普及と最先端の技術を取り入れることで、教育現場の課題解決に取り組んでいます。
公式サイトはこちら
教育AI活用協会について
一般社団法人教育AI活用協会 (AIUEO) は、教育現場でのAI普及を目指し、様々な普及活動を行っています。教育の質向上を図るため、イベントやキャンペーンを通じて、広く社会に呼びかけています。
協会詳細はこちら
この機会に、教育の未来に関心を寄せ、新たな取り組みに参加することで、教育界の新たな可能性を広げていきましょう!