新型コロナウイルス対策支援の新たな試み
新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るう中、株式会社アソビスキーは子ども向けのワークショップキットを提供しつつ、社会への貢献を目指すプロジェクトを始めました。このプロジェクトでは、キッズイベントの経験を活かし、おうちで楽しめるアクティビティキットを販売。その売上金の全額を医療従事者に寄付します。
企画の概要
株式会社アソビスキーは、通常開催される子ども向けイベントで使用している人気のワークショップコンテンツを厳選し、家庭用にアレンジした「おうちでワークショップセット」を販売しています。これにより、家で過ごすことが多くなった子どもたちとその家族に、楽しみながらクリエイティブな時間を提供します。
寄付の仕組み
本企画での売上は、送料と包装資材費用を除いた全額を、日本赤十字社または国立国際医療研究センターに寄付されます。寄付の額と寄付先は、随時アソビスキーの公式サイトで公表される予定です。これにより、医療従事者の支援に繋がることを目指しています。
ワークショップセットの内容
Redセット
- - せっけんでつくるクリスタルキット
- - 恐竜ペーパークラフト(4種セット)
- - 貼り絵キットパピエ・コレキット
- - サクサク・ハンティングトロフィー(シカ、ウサギ、トナカイの中からランダム)
- - キッズサイエンスシリーズ・シェイクシェイクスライムまたはストレンジスノー
Blueセット
- - トレジャーハンター化石発掘体験
- - 恐竜ペーパークラフト(4種セット)
- - キラピタデコミニシールキット
- - サクサク・ハンティングトロフィー(シカ、ウサギ、トナカイの中からランダム)
- - キッズサイエンスシリーズ・シェイクシェイクスライムまたはストレンジスノー
このキットは、家庭にあるハサミやのり、色鉛筆やクレヨンを使って楽しむことができるため、すぐに始められるのが魅力です。また、道具不要のキットも用意されており、幅広い年齢の子どもたちが楽しめるように工夫されています。
社会貢献への思い
アソビスキーの代表取締役、近藤学氏は「この企画で、家庭で過ごす方々の楽しみとなるだけでなく、医療従事者の支援に少しでも貢献できればと考えています」と述べています。コロナ禍において、多くの家庭が不安を抱える中で、子どもたちが学び遊ぶ機会を提供することが重要です。
今後の展開
このプロジェクトは、コロナが鎮静化するまでの期間、継続される予定です。どうか多くの家庭で子どもたちがワークショップを通じて楽しみ、新しい経験をすることを期待しています。アソビスキーの公式サイトでは、詳細情報や更新が随時発信されるため、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
「おうちでワークショップセット」は、子どもたちが家庭で楽しむだけでなく、医療従事者への支援活動にも繋がる素晴らしい取り組みです。コロナ禍における新たな創造力を育むこのチャンスを、ぜひ手に取って実感してみてください。