ワイン保存の新技術
2025-01-30 15:31:00

革新技術でワインの美味しさを長持ちさせる新商品「ヴィドヴァン」登場

ワイン保存の新時代、「時を止める、Vie-de Vin -ヴィドヴァン-」



最近、ワイン愛好者にとって嬉しい知らせが舞い込みました。株式会社インターホールディングスが、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて新商品「時を止める、Vie-de Vin -ヴィドヴァン-」の発売を開始しました。このパウチは、環境に優しいデザイングリーン経済を基にした、革新的なワイン保存技術を提供します。

真空技術で長持ち



Vie-de Vinは、独自の真空特許技術を使用しています。この技術は、抜栓後のワインを酸化から守り、その味や香りを長期間保つことができます。-0.095MPaの減圧を実現し、99.5%の酸素を排除することで、家庭用として最高レベルの真空環境を提供します。味香り研究所によると、開栓後のワインをこの真空容器に入れると、1ヶ月間、味に変化がないという結果が得られています。これにより、ワイン愛好家は安心して余ったワインを保存できます。

シンプルな利用方法



使い方は非常に簡単です。まず、パウチの逆止弁キャップを外し、抜栓したワインを移し込みます。次に逆止弁キャップをしっかりと装着し、パウチの腹を押し込むことで空気を抜きます。液体が逆止弁の上まで達したら、脱気が完了したことになります。この後、小キャップをつけて保管。再度飲む際は小キャップを外すだけで、簡単に最後の一滴までワインを楽しめるのです。

低コストで省スペース



Vie-de Vinの魅力は手軽さだけではありません。繰り返し使用できるため、低コストでワインの保存が可能になります。保管スペースにも困ることがなく、特にワインを多く楽しむ方々にとっては大きなメリットです。ワイン好きなら試したくなることでしょう。

クラウドファンディングと今後の展開



現在、クラウドファンディングのリターンも準備されています。さまざまなプランが用意されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。また、同社は消費者がさらに利用しやすい環境を整えるために、小売や卸企業への法人営業を本格始動させました。加えて、ホテルやレストラン向けにオリジナルデザインの商品開発を行う計画も進んでいます。

会社概要



「株式会社インターホールディングス」は、東京都渋谷区を本社に持ち、環境と経済の両立を目指しています。真空特許技術を駆使し、フードロス問題の解決にも取り組むスタートアップ企業です。設立は2019年3月で、資本金は約1億6570万1380円。今後の展開にも目が離せません。

新しいワイン保存の手段として、「ヴィドヴァン」はあなたのワインライフをより豊かにし、持続可能な社会の実現にも寄与する商品と言えるでしょう。ぜひ、この革新技術を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
株式会社インターホールディングス
住所
東京都渋谷区恵比寿3-42-13 1F
電話番号
03-6277-0505

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。