新潟県アウトドア協会設立!スノーピーク山井氏講演も!地域活性化へ産官学連携
新潟県アウトドア協会が、令和6年7月5日(金)に三条市立大学にて設立記念講演会を開催します。
この講演会では、新潟県アウトドア協会の設立趣旨や背景、行政との連携、地域活性化に向けた取り組みなどが発表されます。
特に注目すべきは、協会顧問を務める株式会社スノーピーク代表取締役社長執行役員の
山井 太 氏による基調講演です。山井氏は、アウトドア業界のパイオニアとして知られており、その講演では燕三条がアウトドアの街として発展していくためのビジョンが語られると予想されます。
新潟県アウトドア協会設立の背景
新潟県は、豊かな自然環境に恵まれ、海、山、川など、多様なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。しかし、これまでアウトドア産業は各企業が独立して活動しており、連携不足が課題となっていました。
そこで、新潟県アウトドア協会は、燕三条地域の製造流通業を背景に、アウトドア/キャンプ用品のメーカー、ガイド、専門店、メディアなどが連携することで、地域全体の活性化を目指しています。
設立記念講演会 概要
日時: 令和6年7月5日(金)
場所: 三条市立大学 共和松井ホール
プログラム:
15:00 記者会見(報道関係者向け)
16:30 設立記念講演会
代表理事挨拶
来賓挨拶
理事紹介
各分科会紹介、活動方針発表
基調講演: 「燕三条がアウトドアの街として、輝くために。」(株式会社スノーピーク 代表取締役社長執行役員 山井 太 氏)
18:45 交流会
参加費
設立記念講演会: 無料(新潟県アウトドア協会会員/非会員問わず)
交流会: 1人5,000円(当日会場での現金支払いとなります)
発起人企業
新潟県アウトドア協会は、以下の5社が中心となって設立されました。
株式会社スノーピーク
株式会社キャプテンスタッグ
株式会社ユニフレーム
株式会社モチヅキ
株式会社ベルモント
新潟県アウトドア協会の目的
新潟県アウトドア協会は、以下の目的を掲げています。
新潟県のアウトドア産業の活性化
アウトドアを通して地域住民の豊かな生活の実現
新潟県の自然環境の保護
* 産官学連携によるアウトドア産業の振興
新潟県アウトドア協会への期待
新潟県アウトドア協会の設立は、新潟県のアウトドア産業にとって大きな転換期を迎えることを意味します。
協会の活動を通して、燕三条地域のアウトドア産業が活性化し、地域経済の活性化にも貢献することが期待されます。また、地域住民のアウトドアへの関心を高め、自然との共存を促進していく役割も期待されています。
問い合わせ先
一般社団法人 新潟県アウトドア協会
事務局:〒950-0986 新潟県新潟市中央区神道寺南2丁目3番26
電話番号:025-241-8800
メールアドレス:
[email protected]
ホームページ:https://niigataoutdoor.or.jp/