プレインランゲージ講義
2023-06-20 11:50:01
日本大学でのプレインランゲージ講義が注目を集める
日本一のマンモス大学、日本大学の法学部において、知名度の高い講師であり、株式会社エイアンドピープルの代表取締役である浅井満知子氏が講義を行いました。このイベントは、プレインランゲージの重要性を学生に伝える絶好の機会となり、約80名の学生がその講義を受けました。
講義のタイトルは「法廷で情報弱者を守るISO プレインジャパニーズ(プレインランゲージ)受け手に届く、分かる、響く、伝達術」。これは、プレインランゲージの理念を基に、情報を発信する際にどれほど重要かを説くものでした。浅井氏は、ビジネスパーソンとしてこれまで多くの人々にこの言葉の普及活動を行ってきましたが、次世代を担う大学生に向けてもそのメッセージを届けたいと、多様性の時代に活躍するためのスキルとしてプレインランゲージを活用することを奨励しました。
講義の中では、2023年6月に発行されるISOプレインランゲージの標準規格がどのように普及し、組織やビジネス現場においてその規格を遵守する機運が高まるのかについても触れました。浅井氏は、教育現場にもプレインランゲージが浸透していくことで、より多くの人々がその恩恵を受けられるようになることを願っていました。
プレインランゲージとは、情報の受け手が必要な情報を簡単に見つけられるようにすることを目的とした手法です。情報の受け手はプレインランゲージを好む傾向があるため、情報の発信者と受信者の間で良好な信頼関係が築かれることが重要です。この手法は、時間やコストの面でも大きな改善をもたらします。多くの研究機関が、プレインランゲージの導入によって、情報の理解促進に寄与する成果を発表しています。
講義では、プレインランゲージが単なるビジネスツールであるだけでなく、教育という場でも有効であることが強調されていました。日本大学法学部という権威ある場所でのこの講義は、学生たちにとっても貴重な経験であったに違いありません。浅井氏は、今後も教育界やビジネス界でのさらなる普及活動を行い、多様性と共生の時代に必要不可欠なコミュニケーションスキルとしての地位を確立していくと述べました。
授業の概要についても触れておくと、授業名は「法律外国語AⅠ」。2023年5月30日、4時限目(14:40~16:10)に行われ、松嶋隆弘教授が担当しました。この講義では、特に法律学科の学生たちに対し、プレインランゲージの重要性や実践法が丁寧に解説されました。プレインランゲージの理解と実践は、法学を学ぶ上での新たな視点を提供し、学生たちに多様性のある視野を持たせることでしょう。
このように、日本大学法学部での浅井氏による講義は、プレインランゲージの重要性を次世代にしっかりと根付かせるための試みとして、大きな意義を持つものでした。今後の普及活動にも多くの期待が寄せられます。
会社情報
- 会社名
-
株式会社エイアンドピープル
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿1丁目19番19号 恵比寿ビジネスタワー 10F
- 電話番号
-
03-6277-5638