kintoneのSOC2報告書
2024-08-09 12:52:26

サイボウズ、海外向け「kintone」のSOC2 Type2報告書を受領し内部統制強化を図る

サイボウズ、海外向け「kintone」の内部統制を強化



サイボウズ株式会社は、2024年8月に海外向けに提供しているクラウドサービス「kintone」に関するSOC2 Type2保証報告書を受領しました。この報告書は、米国公認会計士協会(AICPA)が定める信頼サービス基準に基づいて、一定期間の内部統制の有効性を評価した結果を示しています。

受領の背景と目的


今回のSOC2 Type2保証報告書の受領は、サイボウズが提供するサービスに対して、お客様や監査人がその管理状況を理解しやすくすることを目的としています。世界中の多くの企業がクラウドサービスを利用する中、ユーザーの大切な情報を守るための厳密なセキュリティ体制が求められています。サイボウズは今後も国際基準を満たす内部統制やセキュリティの体制を強化していく方針です。

SOC2 Type2保証報告書の概要


SOC2 Type2の保証報告書は、以下の条件で実施されました:
  • - 適用規準: セキュリティ
  • - 対象サービス: 海外向けに提供される「kintone」
  • - 報告書タイプ: SOC2 Type2
  • - 対象期間: 2023年12月1日から2024年5月31日まで

この報告書は、適切なセキュリティ管理策が施されているか、またその継続的な運用がなされているかを評価するもので、特に顧客の貴重な情報が安全に扱われることを保証します。SOC2 Type1保証報告書も併せて受領しており、こちらは基準日時点での整備状況を評価したものとなります。

「kintone」とは


「kintone」は、サイボウズのノーコード・ローコードプラットフォームで、ITの専門知識がないユーザーでも業務に応じたアプリを簡単に作成できることが特徴です。35,000社以上の企業がこのツールを利用しており、顧客管理や出張申請、業務日報など幅広い用途に対応しています。特に、データベース、ワークフロー、コミュニケーション機能を組み合わせて、現場主導で業務改善を実現することが可能です。

海外向け「kintone」の特性


海外市場では、AWS(Amazon Web Services)を利用しているため、信頼性の高いクラウド基盤の上でサービスが提供されています。一方で、日本国内向けの「kintone」は、サイボウズ独自のクラウドインフラ上で動いています。

今後の展望


今後もサイボウズは、国内外の顧客が安心して「kintone」を利用できるよう、継続的な内部統制の強化とセキュリティ体制の整備を進めてまいります。海外向け「kintone」を利用している企業でSOC2 Type2報告書が必要な場合は、サイボウズのTrust Centerからお問い合わせできる仕組みも整えています。

このように、サイボウズはクライアントのニーズに応えつつ、グローバルな競争の中でその地位をさらに強固にしていくことでしょう。


画像1

会社情報

会社名
サイボウズ株式会社
住所
東京都中央区日本橋東京日本橋2-7-1東京日本橋タワー 27階
電話番号
03-6757-1250

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 中央区 kintone サイボウズ SOC2 Type2

Wiki3: 東京都 中央区 kintone サイボウズ SOC2 Type2

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。