子どもアドボカシーサポート
2023-07-07 09:00:01

子どもの声を社会に届ける!「子どもアドボカシー」を地域で始めるためのサポートプログラム

子どもたちの声を社会へ!地域で「子どもアドボカシー」を始めるためのサポートプログラム



2022年6月に成立した改正児童福祉法では、「児童の意見聴取等の仕組みの整備」が盛り込まれ、子どもの権利擁護の環境整備が求められています。しかし、具体的な取り組みを進めるにあたっては、様々な課題や疑問があるのではないでしょうか?

NPO法人全国子どもアドボカシー協議会は、この課題解決に向けて、地域で「子どもアドボカシー」を始めるためのサポートプログラムを7月31日から受付開始いたします。

7月28日(金)には、サポートプログラム開始に先立ち、「エントリープログラム」を開催いたします。

「子どもアドボカシースタートアップサポート エントリープログラム」



このイベントでは、子どもアドボカシー推進の第一歩を踏み出すためのヒントが満載です。

プログラム内容

権利擁護スタートアップマニュアルの要点解説
スタートアップ事例報告
浦 弘文さん(奈良市子どもセンター・弁護士)
山下 祈恵さん(NPO法人トナリビト 代表理事)
グループディスカッション
質疑応答

対象

児童の意見聴取等の仕組み(以下、子どもアドボカシー)について地域展開における課題を全国の関係者と共有したい方
自治体で子どもアドボカシー推進担当になったけどどのように展開していこうか悩んでいる方
アドボケイト派遣団体における課題を関係者と共有したい方
若者・ユースと協働するカタチを模索したい方
その他、地域で子どもアドボカシーに取り組むヒントがほしい方

イベント詳細

開催日時:2023年7月28日(金)18:00~20:00
会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料
申し込み方法:Peatixより申し込みください
https://adv-entry-program.peatix.com/

「個別サポートプログラム」



7月31日からは、子どもアドボカシーに取り組む自治体や民間団体の方を対象に、「個別サポートプログラム」の受付を開始いたします。

このプログラムでは、オンライン面談とメールで相談できる体制を整え、子どもアドボカシー推進のあらゆる課題に対して、経験豊富な専門家チームがサポートいたします。

相談内容例
事業運営のノウハウ
ユース参画の仕組みづくり
具体的な活動事例
法律や制度に関する質問

NPO法人全国子どもアドボカシー協議会について



全国子どもアドボカシー協議会は、「子どもの声を大切にし、ともに生き育ちあう社会の実現」を理念に、子ども・若者とのパートナーシップのもと、子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流と連携を通して、子どもの権利を尊重する社会の実現を目指しています。

組織概要

組織名:NPO法人全国子どもアドボカシー協議会
役員:理事長 相澤仁、理事14名
事業内容
子ども・若者によるアドボカシー事業
子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流・研鑽事業
独立アドボケイトなど人材養成及びプログラム開発事業
子どもアドボカシーに関わる調査研究及び提言事業
子どもアドボカシーに関わる情報提供及び広報事業
その他この法人の目的を達成するために必要な事業
設立: 2022年3月27日
* HP:https://www.child-advocacy.org/

会社情報

会社名
NPO法人全国子どもアドボカシー協議会
住所
福岡県福岡市中央区警固2-17-26秀和警固レジデンス804
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。