新感覚フェイスシールド
2020-10-23 14:25:33

メガネの聖地が生んだ新しい快適フェイスシールド「cookai 空快」

新発想の快適フェイスシールド「cookai 空快」



新たに注目を集めている「cookai 空快」は、福井県鯖江市で開発されたフェイスシールドです。独自の「バックフィット方式」を採用し、顔に触れない設計となっているため、表情やヘアスタイル、メイクが崩れる心配がありません。これは特に、外出時に気を使いたい女性に嬉しいポイントです。さらに、軽量でわずか13.7gからの着け心地で、長時間の使用でも快適に過ごせるのが特徴です。通常のマスクや眼鏡との併用も可能で、従来のフェイスシールドの不便さを解消しました。

幅広い使い道と機能性



「cookai 空快」のシールドは医療用素材を用いており、曇り止め加工が施されています。そのため視認性も良く、ユーザーがストレスを感じない設計となっています。また、フェイスシールドは3種類の形状に変更可能で、接客業や介護、福祉の現場にも対応しています。フルシールドは顔全体を保護し、アイシールドは目からの飛沫を防ぎ、マウスシールドは口元に広範囲にカバーを提供します。このような多機能性が「cookai 空快」の大きな魅力です。

開発の背景と意義



この独自のフェイスシールドを生み出したのは、BOSTON CLUBのチーフデザイナー笠島博信氏です。彼は進行性の難聴を抱えており、マスクによるコミュニケーションの困難さを経験していました。この経験から、「眼鏡の技術を活用して快適なフェイスシールドが作れるのではないか」と考え、数十回の試作を経て「cookai 空快」が誕生しました。また、発達障がいを持つ多くの方もマスクを着けにくい状況があります。「普段使いできるフェイスシールド」によって、そうした方々の問題を解消することを目指しています。さらに、今後は「cookai 空快」を必要としている人々への寄付も行う予定です。

クラウドファンディングでの支持



8月から始まったクラウドファンディングサイト「Makuake」でのプロジェクトは、初日に目標を達成し、その後4日間で100人以上の支援を受けました。このプロジェクトでは、集まった支援金の一部が寄付に充てられる予定です。

今後の展望



年内中に5万本の販売を目指し、耐熱性向上やUVカットなど新機能の追加も検討しています。また、シールドへの印刷が可能なため、オリジナルのロゴやデザインを施した「着けたくなるフェイスシールド」としての展開も計画しています。 さらに、アミューズメント施設用のキャラクターグッズとしても新しい楽しみ方を提供する構想があります。

「cookai 空快」が提供する新しいフェイスシールドは、快適に新しい生活様式に適応できるアイテムとして、多くの人々に愛されることでしょう。心を通わせるための新しいツールとして、笑顔を見える社会の実現に貢献していくことを目指しています。

公式サイト



「cookai 空快」公式ティザーサイト(11月上旬に正式オープン予定)

会社情報

会社名
株式会社ウォンツ
住所
福井県鯖江市石田下町12-11-1
電話番号
0778-42-8841

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。