熈代勝覧が公開
2022-02-28 14:05:14

三越前駅にて「熈代勝覧」の魅力を体感できる日本橋ガイドが公開

三越前駅で楽しむ「熈代勝覧」日本橋ガイド



東京メトロの三越前駅コンコースにて、江戸時代の日本橋を題材にした「熈代勝覧」が公開されました。この取り組みは、1805年頃に描かれた絵巻物を通じて、訪れる人々に日本橋の歴史と文化の深さを知ってもらうことを目的としています。

「熈代勝覧」とは


「熈代勝覧」は、当時の神田今川橋から日本橋までの様子を描いた絵巻物で、特に大江戸の賑やかな日常を克明に映し出しています。原画はベルリン国立アジア美術館に所蔵されており、約30年前にその存在が発見されたことから、日本の美術作品としての価値が見直されました。その名は「熈(輝く)時代の勝(優れた)景観」を意味しており、当時の日本橋の街並みを生き生きと描写しています。

スマートフォンを使った新たな体験


今回のプロジェクトでは、三越前駅内にQRコードが設置されており、訪れる人々はスマートフォンを利用して「熈代勝覧」の日本橋ガイドにアクセスできます。このWebサイトでは日本語と英語の両方で分かりやすい解説が提供されており、音声ガイドも用意されているため、視覚だけでなく聴覚でも楽しむことができます。日本橋の各シーンに分かれた35の場面を通じて、当時の街と今の街のつながりを感じることができます。

文化と産業の融合


「熈代勝覧」は、当時の人々の日常を描写するだけでなく、街の商業的活動や文化的背景も実感させる作品です。絵巻の中には、行き交う数多くの人々や動物が描かれており、商人や職人の文化がどのように形成されたかを知る手助けとなります。また、江戸時代の日本橋は商業の中心地であり、多くの商店が並んでいました。そのため、今も尚続く日本橋地域の商人文化にも深く根ざしています。

観光や街歩きの情報サイトも充実


新設されたWebサイトでは、日本橋の観光名所やグルメ、ショッピング情報もお届けします。これにより、日本橋を訪れる人々にとって役立つ情報が一目で確認でき、街歩きをより充実したものにすることができます。また、街歩きにおすすめのモデルコースも提供され、江戸の歴史を感じながら現代の日本橋を楽しむことができます。

日本橋の未来への期待


名橋「日本橋」保存会と日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会は、この取り組みを通じて多くの人々が日本橋の魅力を実感し、地域の活性化に寄与することを期待しています。日本橋が持つ歴史的価値を新たに理解し、さらなる観光促進につながることを願っています。

「熈代勝覧」に触れながら、新しい日本橋の魅力を発見する旅に出かけてみませんか。地下コンコースに掲出されたQRコードを使って、スマートフォンから簡単にアクセスできます。日本橋を訪れるすべての人々に特別な体験を提供するこのガイドの充実した内容に、ぜひ触れてみてください。

詳しくは日本橋ガイド公式サイトをご覧ください。

会社情報

会社名
日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会
住所
東京都中央区日本橋2-3-4日本橋プラザ(株)内
電話番号
03-3231-2331

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 中央区 日本橋 熈代勝覧 三越前

Wiki3: 東京都 中央区 日本橋 熈代勝覧 三越前

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。