新技術開発始動
2024-09-11 14:43:44

浮体式洋上風力発電の新技術開発が始動、業界の期待が高まる

浮体式洋上風力発電の革新



再生可能エネルギーの重要性が増す中、特に浮体式洋上風力発電の商用化が国内で求められています。この度、株式会社アルバトロス・テクノロジーを中心とする5社が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「浮体式洋上風力発電の次世代技術開発委託事業」に採択されました。今回のプロジェクトでは、浮体式垂直軸型風車の実現性を検証し、先進的な洋上風力発電の技術開発を進めることが目的です。

浮体式洋上風力発電の重要性



日本は浅い海域が多く、従来の水平軸型風車では設置場所が限られていました。そのため、浮体式技術が非常に注目されています。浮体式洋上風力発電は、より広い海域での設置が可能になり、再生可能エネルギーの割合を高める手段として期待されるのです。特に、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、この技術は大きな役割を果たすことが予想されます。

新技術の特長と利点



今回の開発では、風車と浮体が同時に回転する垂直軸型(浮遊軸型)風車の大型商用化を目指します。この形式の風車は、従来の水平軸型と同等の発電効率を持ちながら、浮体部分を小型・低コストにすることができます。また、水深や底質の変化に強く、同じ設計で生産・運用できるため、大量導入が可能であり、コストの削減にも寄与します。

参加企業の役割



このプロジェクトには株式会社アルバトロス・テクノロジーをはじめとする5社が参加しています。各社は以下のような役割を担うことになります。
  • - アルバトロス・テクノロジー: 浮遊軸型風車全体のシステム設計と製造、材料の検討を行います。
  • - 電源開発株式会社(Jパワー): 大型浮体の認証プロセスの検討およびサプライチェーンの分析を行います。
  • - 東京電力ホールディングス: 数値解析手法の確立、最適化を目指します。
  • - 川崎汽船: 設置および保守コストの低減研究を実施します。
  • - 住友重機械マリンエンジニアリング: 設計技術と生産技術の研究により、実現へ向けた基盤を構築します。

未来に向けたビジョン



この5社は、互いの専門知識と技術を融合させ、浮遊軸型風車の開発に取り組むことで洋上風力発電の主力電源化を目指しています。新しい技術が商用化されれば、海上での風力発電の可能性が大きく広がるでしょう。これは環境問題解決に向けた大きな一歩となると考えられています。再生可能エネルギーは未来の持続可能な社会に欠かせない存在であり、これらの技術革新がその実現に寄与することが期待されます。

参考リンク


詳しい情報やお問い合わせは、株式会社アルバトロス・テクノロジーの公式サイトを参照してください。


画像1

会社情報

会社名
株式会社アルバトロス・テクノロジー
住所
東京都中央区日本橋人形町二丁目12番5
電話番号
03-3662-0044

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。