M-BIC2022受賞結果
2022-12-14 09:50:01
自動運転×ビジネス!未来を変えるアイデアが続々!M-BIC2022受賞結果発表
自動運転×ビジネス!未来を変えるアイデアが続々!M-BIC2022受賞結果発表
2022年12月10日、自動運転を活用したビジネスアイデアコンテスト『M-BIC2022』の最終審査会が東京大学にて開催され、熱いプレゼンテーションが繰り広げられました。
全国10校の大学・大学院・高専から参加した13チームの学生たちは、8月から4回にわたる勉強会を通して自動運転の最新技術や社会実装について学び、協賛企業や協力省庁からの参加者とともに議論を重ね、独自のビジネスプランを創り上げてきました。
最終審査会では、審査員および会場・オンライン合わせて110名以上の聴衆を前に、各チームが未来のモビリティ社会における革新的なビジネスアイデアを発表。審査基準は「新規性・進歩性」「ビジネスとしてのフィージビリティ」「社会や顧客の生活や体験がどのように変化するか」など。厳しい審査の結果、最優秀賞、優秀賞、そして協賛企業による特別賞の受賞チームが決定しました。
各賞受賞チーム
最優秀賞
「V-park -バーチャル駐車場-」
受賞チーム:LING
提案チーム:LING(秋山真鈴、鈴木暢英)
「V-park」は、自動運転技術を活用し、いつでもどこでも利用できるバーチャル駐車場という斬新なアイデアです。自動運転による駐車の自動化は、新たな移動の自由、土地利用の変革、シェアリングエコノミーの拡大をもたらし、持続可能な社会の基盤となるビジネスとして期待されています。
優秀賞
「自動運転で行くミステリーツアー」
受賞チーム:Doshisha Consulting Group (DCG)
提案チーム:Doshisha Consulting Group (DCG)(柴優一郎、安藤睦乃、武田拓)
このビジネスプランは、自動運転車を活用したミステリーツアーです。大学生を中心とした若者をターゲットに、公共交通機関では到達困難な地域への旅行プランを提供し、今までにない最高の旅を提供します。
デジタル庁モビリティ班特別賞
「自動運転を活用した物流システムの自動化・最適化ビジネス」
受賞チーム:大阪公立高専 物流ズ
提案チーム:大阪公立高専 物流ズ(森成諒、原田匠)
物流における顧客満足度の向上と運送会社の負担軽減を目指し、自動運転による”動く宅配ボックス”を導入することで、日本の物流を変革するビジネスプランです。
企業特別賞
ネオキャリア賞:自動運転を活用した物流システムの自動化・最適化ビジネス(大阪公立高専 物流ズ)
BOLDLY賞:マチミチ -ポチッと道路占用-(MW)
MRI賞:V-park -バーチャル駐車場-(LING)
ASmobi賞:ふらっと~都市の隙間で愉しむ~(MobiTecture)
ニューステクノロジー賞:マチミチ -ポチッと道路占用-(MW)
イーブイ愛知賞:余韻コンシェルジュ(TUEL)
三井住友海上賞:余韻コンシェルジュ(TUEL)
ティアフォー賞:おとモビ #移動式ロッカーで快適な旅へ(NISLAB)
審査員講評
各審査員は、学生たちのプレゼンに対して、革新性や実現可能性、社会へのインパクトなどを高く評価しました。
前田 紘弥氏(株式会社アーバンエックステクノロジーズ 代表取締役)は、「素晴らしいアイデアばかりでしたので、実現に向けて動き出すチームが1つでも2つでもあれば、世の中にいいインパクトが出ると思っています。」と、学生たちのビジネスアイデアの実現に期待を寄せました。
前田 翠氏(株式会社オープンハウスグループ 総合推進本部 事業開発部)は、「どの提案も既存の考え方にとらわれず、多角的に検討されたものでしたので、大変楽しく提案を聞かせていただきました。」と、学生たちのアイデアの斬新さを称えました。
和田 幸子氏(株式会社タスカジ 代表取締役)は、「2ヶ月前の中間プレゼン会の際も、審査員として参加しました。その時から今日までとても大きな変化が皆さんの中であったのだろうというような、プレゼン・提案内容の変化が感じ取れました。」と、学生たちの成長を感じ取ることができたと語りました。
赤木 康宏氏(名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 特任准教授)は、「今日、会場またはwebを通して、たくさんの方に皆さんの意見を視聴いただいたということは大変重要でした。」と、学生たちのアイデアが広く社会に発信されたことを高く評価しました。
宇佐見 潤氏(デジタル庁統括官付 参事官付 主査)は、「10月の中間プレゼン会のときから、より定量的に分析されているグループや、方向性や考え方を変えたグループがありました。」と、学生たちのプレゼン内容の進化を評価しました。
M-BIC 2022について
M-BICは、自動運転技術を活用した新たなビジネスアイデアを発掘し、未来のモビリティ社会を創造することを目的としたコンテストです。
主催:
一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンス
東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構
同志社大学モビリティ研究センター
後援:
内閣府
デジタル庁
協賛企業:
特別協賛:株式会社ネオキャリア、BOLDLY株式会社、株式会社三菱総合研究所、先進モビリティ株式会社、株式会社ニューステクノロジー、イーブイ愛知株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、株式会社ティアフォー
協賛:ホンダモビリティソリューションズ株式会社、WILLER株式会社、株式会社電算システム、株式会社エクセイド、京都クオリアフォーラム
協力省庁:
* 内閣府、警察庁、デジタル庁、総務省、経済産業省、国土交通省(自動車局、道路局)
まとめ
M-BIC2022では、学生たちの革新的なビジネスアイデアが数多く発表されました。これらのアイデアが実現すれば、未来のモビリティ社会は大きく変わっていくでしょう。今後の展開に期待しましょう。
公式webサイト:
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/m-bic/2022
Twitter:
https://twitter.com/2022mbic
Facebook:
https://www.facebook.com/2022mbic
会社情報
- 会社名
-
一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンス
- 住所
- 東京都目黒区駒場4-6-1東京大学生産技術研究所Cw501
- 電話番号
-