毎年恒例!荒川・下水道フェスタ2019
令和元年10月5日(土)、戸田市にある荒川水循環センターにて「荒川・下水道フェスタ2019」が開催されます。このイベントは、地元住民を中心に、下水道についての理解を深めることを目的としています。良好な水環境を維持するために重要な下水道の役割を、楽しみながら学ぶ機会です。
時間と場所
- 時間: 午前9時30分から午後4時まで(小雨決行)
- - 場所: 荒川水循環センター(戸田市笹目5-37-14)
JR戸田公園駅、JR武蔵浦和駅から下笹目バス停までのアクセスが便利です。徒歩3分で到着できるので、家族連れでも気軽に訪れることができます。また、無料の駐車場や駐輪場も用意されています。
イベント内容
「荒川・下水道フェスタ2019」では、様々なアクティビティが用意されています。子供から大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさんです。主な内容は以下の通りです:
- - 下水処理場見学: 下水道の仕組みやその重要性を直接体験できます。
- - 微生物観察: 下水をきれいにする微生物を観察し、自然の力に触れられます。
- - 吹奏楽演奏: 地元の小中学生による音楽パフォーマンスが行われます。
- - 働く車コーナー: 実際の作業車両を見学できるコーナーもあり、子供たちには特に人気です。
- - 縁日コーナー: 伝統的な遊びや屋台が楽しめる場所。
- - バルーンアートショー: 不思議なバルーンアートを楽しむこともできます。
- - 秩父地域観光物産展: 地元の特産品が集まるコーナーで、地域の魅力を再発見しましょう。
- - レンジャーショー: 環境について学べるショーも行われます。
このイベントは、ただ楽しむだけでなく、下水道を含む水環境の重要性について考える良い機会です。家族や友人と一緒に訪れ、秋の一日を楽しく過ごしませんか。
昨年度の様子
昨年度は、地元小学校の生徒たちによる楽器演奏や、下水処理場の見学、また多くの家族連れで賑わった働く車コーナーなど、大盛況でした。地域の皆さんとの交流を深めながら、水環境への理解を深めることができたと、参加者からも好評を得ました。
詳細な情報や昨年度の様子は、
こちらのリンクからご覧いただけます。ホッと一息つきながら、ぜひ参加してください!