大阪市、令和6年9月より認可保育施設の無償化対象を第2子まで拡大!子育て支援強化へ

大阪市、認可保育施設の無償化対象を第2子まで拡大!



大阪市は、令和6年9月より認可保育施設の無償化対象を第2子まで拡大することを発表しました。これにより、これまで第1子のみ対象だった無償化制度が、より多くの世帯に広がります。

今回の制度変更では、認可保育施設を利用する第2子以降の保育料が無料になります。対象となる施設は、保育所、認定こども園、特定地域型保育事業(小規模保育事業、家庭的保育事業)などです。

これまで、年収360万円以上相当の世帯では、小学生以上の子供は保育料の算定対象外でした。しかし、令和6年9月以降は、子供の年齢や保育施設の利用の有無に関わらず、生計を一にする兄弟姉妹を年長順にカウントするようになります。

この制度変更により、多くの世帯で保育料負担が軽減され、安心して子育てに取り組める環境が整うことが期待されます。

対象となる保育施設



認可保育施設(保育所、認定こども園)
特定地域型保育事業(小規模保育事業、家庭的保育事業)

対象外となる保育施設



認可外保育施設

認可外保育施設の無償化については、国の制度や大阪市の独自制度が別途存在します。詳細はそれぞれのホームページをご確認ください。

制度変更によるメリット



第2子以降の保育料負担が軽減される。
保育料の算定における所得制限が撤廃される。
より多くの世帯が保育施設を利用しやすくなる。

まとめ



大阪市は、子育て支援を強化するため、令和6年9月より認可保育施設の無償化対象を第2子まで拡大することを決定しました。この制度変更により、子育て世帯の経済的負担が軽減され、安心して子育てに取り組める環境が整うことが期待されます。

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。