宇宙と地理空間連携
2024-12-04 09:50:56

宇宙と地理空間が連携する新たな未来を目指して – SPACETIDEとGeospatial World

宇宙と地理空間が連携する新たな未来を目指して



2023年12月3日、インドのハイデラバードで開催された「GeoSmart India」において、一般社団法人SPACETIDEと国際的な非営利団体Geospatial Worldの間で、両団体の相互協力に関する覚書(MoU)が締結されました。これにより、宇宙産業と地理空間産業との連携が強化され、未来の産業革新に向けた新たな一歩となりました。

SPACETIDEの役割とビジョン



SPACETIDEは2015年の設立以来、宇宙ビジネスの発展と産業エコシステムの構築に取り組んできました。宇宙経済は急速に成長しており、2035年には市場規模が1.8兆ドルに達するという予測も出ています。この成長を持続可能なものにするためには、地上の多様な産業との強固なコラボレーションが不可欠です。

代表理事の石田真康氏は、今回のMoU締結について「アジア太平洋地域における社会経済的な課題解決に貢献する」と語っています。両団体の連携により、新たな産業革新を促し、成長を牽引することが期待されています。

Geospatial Worldの専門性



Geospatial Worldは、地理空間データの専門的知識を背景に、国際的なネットワークを構築してきました。35カ国以上で行われるカンファレンスを通じて、様々な業種との接点を増やし、地理空間データを利用した政策提言や市場調査を行っています。これにより、持続可能な社会の実現に向けて貢献しています。

未来の展望



両団体の連携を起点として、2025年7月には東京でSPACETIDE主催の国際宇宙ビジネスカンファレンス『SPACETIDE2025』が開催され、Geospatial Worldによる「地理空間データに関する特別イベント」が日本で初めて行われる予定です。このイベントは、宇宙産業と地理空間技術の統合に向けた国際的なプラットフォームを提供します。

今後の具体的なプログラムやスピーカーは、随時発表される予定です。石田氏は「2025年のカンファレンスは記念すべき10回目であり、この機会に地理空間コミュニティや他のユーザー産業との融合を進めていきたい」と期待を寄せています。

SPACETIDEのさらなる活動



一般社団法人SPACETIDEは、新たな宇宙ビジネスを開拓するために、様々な国際機関や企業との連携を強化しています。2023年には国際宇宙航行連盟(IAF)のメンバーに正式に加盟し、世界の宇宙業界の発展に寄与することを目指しています。また、内閣府主催の第6回宇宙開発利用大賞では、その活動が評価され「経済産業大臣賞」を受賞しました。

これらの活動を通じて、SPACETIDEは日本国内だけでなく、グローバルな視点からも宇宙産業の発展に寄与していくことでしょう。地理空間データと宇宙産業の革新が、今後どのような結果を生むのか、世界中の注目が集まるところです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
一般社団法人SPACETIDE
住所
東京都港区虎ノ門1丁目17−1虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15階 CIC Tokyo
電話番号

トピックス(国際)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。