明治産業のワークショップ
2025-01-29 13:02:17

大学生必見!明治産業のアートワークショップで新たなスキルを磨こう

大学生向けアートワークショップを開催



福岡市に拠点を置く株式会社明治産業が、3月7日(金)に「オープンカンパニー×アートワークショップ」を開催します。このプログラムは、大学生を対象としたもので、単なる会社説明会とは異なり、ユニークな体験を提供することを目的としています。

1. 明治産業のユニークな取り組み


明治産業は、LPガス供給や不動産関連サービスを展開する企業ですが、アートやAI技術を組み合わせたの取り組みに注力している点が特長です。これまでのインターンシップでは、仕事を楽しむ力を身につけるためのオリジナル研修を実施しており、ギャップやミスマッチを避ける試みを行っています。

今年度は、より実践的な価値観を体験できるワークショップを企画しており、これまでにもいくつかのテーマで活動を行いました。

2. 過去のワークショップ内容


- 対話型美術鑑賞(2024年9月): 美術の知識がなくても、作品を深く味わう方法を学びました。
- ちょっといきなり本読み(2024年10月): 演劇の脚本をその場で読み、想像力を駆使して演じる体験をしました。
- 演劇ワークショップ(2025年1月): コミュニケーション能力や自主性を演劇を通して学ぶプログラムです。

3. 今回のワークショップ内容と特徴


今回のアートワークショップでは、参加者が自らの発想を引き出し、クリエイティブなスキルを養うことが求められます。具体的なプログラム内容は次の通りです。

ワークショップの流れ


- 時間: 13:00~16:30
- 定員: 10名程度
- 概要: 参加者は質問をし合い、ワークシートに基づいてキーワードを抽出。その後、アイデアを連想ゲームの形式で展開し、最終的に絵にして出力します。

アートは難しいものではなく、皆で楽しみながら学ぶ場所です。毎回異なるテーマと共に開催されるこのプログラムは、学生に新たなスキルを身につけていただく機会です。

4. 参加方法とお問い合わせ


参加希望者は、以下のリンクから申し込みが可能です。

また、当日の詳細については、採用専用のInstagramアカウントやメールでのお問い合わせも受け付けています。

5. 企業文化とその魅力


明治産業は、若手社員が多く在籍し、20代と30代が全社員の約6割を占める職場環境です。プライベートでの趣味や経験を仕事に活かす「ワークライフインテグレーション」を推奨しています。就職活動の段階から楽しんでもらうことを目的に、若手社員たちが企画したこのワークショップは、企業文化を感じられる素晴らしい機会です。

無邪気な遊び心を持ちながらも、仕事を通じて成長する場を提供する明治産業。このような企業での経験を通じて、きっと素晴らしい未来が見えてくることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社明治産業
住所
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5MG薬院ビル4F
電話番号
092-736-7711

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。