交野市の新交通案内
2025-03-21 18:35:34
交野市に新たな公共交通手段「おりひめバス」が登場
交野市に新たな公共交通手段「おりひめバス」が登場
2025年3月23日、交野市において新しいコミュニティバス「おりひめバス」が運行を開始することが発表されました。この取り組みは、大新東株式会社が受託運行を行い、地域住民の移動手段を確保することを目的としています。
交野市は、大阪府と奈良県の県境に位置する自然豊かな田園都市で、昔ながらの雰囲気と新しい住宅地が共存しています。市内南部には1960年代に開発された住宅地があり、JR駅や私鉄駅へのアクセスが求められる中で、これまでは路線バスが重要な役割を果たしてきました。
しかし、運転手不足の影響で2025年3月22日には従来の路線バスが廃止されることとなり、市民の生活に影響を及ぼすことが懸念されていました。そこで交野市は迅速に行動し、地域の公共交通サービスの維持に乗り出しました。これにより、民間バス事業者の撤退後も市民が安心して移動できる手段を提供する体制を整えたのです。
新たに運行される「おりひめバス」は、交野市に伝わる七夕伝説にちなんで名付けられ、南部地域を中心とした4つのルートで運行されます。このバスは乗客定員約60名の中型バスで、地域住民の1人あたりの運賃は大人200円、小学生以下100円という手頃な設定です。さまざまなルートがあり、各便数も充実しており、住民の利便性向上が期待されています。
運行ルートの概要
1. 星田駅南星台循環ルート
- 平日のみ運行で1日15便
- JR星田駅発→藤が尾団地→南星台→コモンシティ星田→JR星田駅着(走行距離約11.9km)
2. 星田駅南星台循環ルート(コモンシティ経由)
- 土・日・祝日のみ運行で1日16便
- JR星田駅発→藤が尾団地→南星台→コモンシティ星田→JR星田駅着(走行距離約11.9km)
3. 星田駅コモンシティ星田往復ルート
- 平日のみ運行で1日28便
- JR星田駅発→コモンシティ星田→JR星田駅着(走行距離約6km)
4. 交野市駅南星台循環ルート
- 全日運行で1日14便
- 京阪交野市駅発→JR河内磐船駅北→藤が尾団地→南星台→JR河内磐船駅北→京阪交野市駅着(走行距離約14km)
このように、着実な計画に基づいて運行がスタートする「おりひめバス」は、交野市の公共交通の重要な一部となることでしょう。そして大新東株式会社は、全国での実績とノウハウを活かし、地域の公共交通問題の解決に寄与していく意気込みを示しています。
また、大新東は約4000台の車両を保有しており、既に21自治体でコミュニティバスを運営する実績があります。市民の安心・安全を提供することを重視し、今後も地域に根ざした交通事業に取り組んでいくとしています。多様化する交通問題に立ち向かうための新たな試みとして、この「おりひめバス」に大いに期待が寄せられています。公私の移動手段が整備され、「おりひめバス」が地域の皆さんの生活に役立つ存在となることを願っています。
会社情報
- 会社名
-
シダックス株式会社
- 住所
- 電話番号
-