地域経済発展のための新事業創出「みらいPitch」
2025年2月27日、愛知県名古屋市のナゴヤ・イノベーターズガレージにて、地域の中堅・中小企業の成長を促進する新しいビジネスチャンスを創出するプロジェクト「みらいPitch」の第2弾ピッチイベントが開催されます。このイベントは、関東経済産業局、中部経済産業局、中国経済産業局、四国経済産業局、九州経済産業局、中小企業基盤整備機構が共同で主催し、地域企業のさらなる成長を目指すものです。
イベントの概要
このピッチイベントは、中部経済産業局が運営する「Meet up Chubu」というオープンイノベーションプラットフォームと連携し、関東・中部・中国・四国・九州の未来企業から選び抜かれた8社が、それぞれの共創ニーズを発表します。これにより、企業同士の新たなつながりやビジネス機会が創出されることが期待されています。
イベント詳細
- - 日時: 2025年2月27日(木曜日) 15:30~18:00
- - 会場: ナゴヤ・イノベーターズガレージ(名古屋市中区)
- - 形式: ハイブリッド形式(対面およびオンライン)
- - 主催: 関東・中部・中国・四国・九州経済産業局、中小企業基盤整備機構
- - 共催: 中部経済連合会
- - 参加対象: 中堅・中小企業、スタートアップ、自治体、産業支援機関、地域金融機関、大学、研究機関、ベンチャーキャピタルなど
過去の成果
このイベントは、2024年9月にスタートしたプロジェクト「みらいPitch」の延長線上にあるものです。前回のキックオフイベントでは、関東・中部・中国地域の未来企業7社がプレゼンテーションを行い、220名以上が参加しました。また、全国から237件の提案が寄せられたことが大きな話題となり、商談が進行中です。
参加企業の紹介
ピッチイベントでは、以下の企業が共創ニーズを発表します。
1.
株式会社吉野機械製作所(千葉県): 完全自動曲げシステムの進化
2.
株式会社テルミック(愛知県): 新しいモノづくりの提案
3.
株式会社ムロコーポレーション(栃木県): 環境や人に優しい製品づくり
4.
株式会社SANKEI(三重県): 新しい価値を提供するパートナー探索
5.
ダイヤ工業株式会社(岡山県): 歩行支援スーツの開発
6.
株式会社イケヒコ・コーポレーション(福岡県): い草の追求と用途拡大
7.
ジャスティン株式会社(愛媛県): 地域のDX化推進に向けた連携
8.
由良海運株式会社(愛知県): 新たなステージを共創
これらの企業の発表を通じて、中堅・中小企業の技術革新や新たな市場創出が期待されます。
支援体制
今回のイベントでは、中小機構と経済産業局が未来企業に対し、商談のフォローアップを行い、必要に応じて補助金制度や知的財産関連の専門家を紹介するなど、スムーズなコミュニケーションと取引が進むようサポートします。
参加申し込み
参加希望の方は、中部経済産業局のホームページから申し込みが可能です。申し込みの締切は、2025年2月26日(水)16:00までとなっています。詳細は以下のリンクを参照してください。
中部経済産業局ホームページ
「みらいPitch」は、地域の中小企業が新たなビジネスチャンスを開くための重要なプラットフォームとして、今後も継続していく予定です。企業の枠を超えた共創が、地域経済の発展につながることを期待しています。