高知から新たな革新!本格辛口酎ハイ『蔵ハイ』
高知県の浜川商店が手がける新しい酎ハイ『蔵ハイ』は、今まさに流行中のレモンサワーブームに新たな風を吹き込む存在です。料理との相性が非常に良いと評判で、飲む人を虜にしています。この製品は香料や着色料、人工甘味料を一切使わず、こだわり抜いた国産原材料を使用しているため、安心して楽しむことができます。
『蔵ハイ』の特長
『蔵ハイ』は超軟水の仕込水をベースに、風味豊かな吟醸酒粕を用いた本格米焼酎が特長です。そのうえで、厳選されたフレッシュな素材と贅沢にブレンドしているため、豊かな味わいが楽しめます。現在、以下の4つのフレーバーが展開されています。
1.
高知ゆず&山椒:本品は「高知家うまいもの大賞2021」を受賞した逸品で、高知県産のゆず果汁を使った爽やかさと、ほんのり効いた山椒のピリッとしたアクセントが特長です。和食や魚料理と好相性。
2.
瀬戸内レモン:瀬戸内産の新鮮なレモンを使用し、そのピュアな爽やかさは脂分の多い肉料理や揚げ物にぴったり。
3.
高知ジンジャー:高知県産の生姜を贅沢に使ったこちらのフレーバーは、爽やかな辛味があり、和食から洋食、中華まで幅広くお楽しみいただけます。
4.
クラフトコーラ:これまでにない新しいコーラテイストで、添加物を使わずスパイスをブレンド。香辛料と果汁の相乗効果が生み出す独特の風味が魅力。
おいしさの秘密
『蔵ハイ』は、缶チューハイでは味わえない、豊かな果汁を感じることができる絶品のドリンクです。香料などの添加物を加えないことで、炭酸水との相性も抜群で、自宅でも気軽に楽しむことができます。おすすめの飲み方は、「蔵ハイ」と炭酸水を1:3の割合で混ぜ、冷やしたグラスに大きな氷を入れること。これにより、アルコール度数は約6%に調整可能です。
伝統と革新
高知の銘酒『美丈夫』を醸し出している浜川商店ですが、同社の製品は全国新酒鑑評会で数多くの金賞を受賞しており、その品質の高さはお墨付です。「美丈夫」という名前は、高知県の歴史的英雄、坂本龍馬をイメージして名付けられたものであり、その名に恥じない品質を誇っています。新たに“蔵元龍馬”としてPR活動を行う榊原徹士氏が出演するCMも注目です。彼は宇宙戦隊キュウレンジャーや吉本坂46で活躍する多才な人物で、彼が演じる龍馬は非常に魅力的。
今回は、清流「仁淀川」を背景に撮影されたCMにもご注目ください。高知の大自然を体感しつつ、新しい風を感じる『蔵ハイ』の世界をお楽しみいただけます。
締めくくり
高知の自然が育んだ、素材へのこだわりが詰まった『蔵ハイ』。あなたもこの本格辛口酎ハイを試してみませんか?詳しくは公式サイトやオンラインショップをチェックしてみてください。
蔵ハイの詳細を確認する
オンラインショップはこちら
*
美丈夫・浜川商店の公式サイト