BCAOアワード2024
2025-03-04 10:56:10

防災と事業継続の重要性を再認識!BCAOアワード2024の応募情報

BCAOアワード2024のご案内



特定非営利活動法人事業継続推進機構(BCAO)が主催する、事業継続の普及を目的とした「BCAOアワード2024」の結果発表が、2025年4月下旬にホームページ上で行われる予定です。これに先立ち、アワードの趣旨、応募方法、選考基準について詳しく紹介します。

BCAOアワード2024の背景



BCAOアワードは、日本国内における事業継続(BC)の活動を促進し、その成果を広く伝えることを目的とした表彰制度です。BCに関する実践的な取り組みや研究が評価され、表彰されることで、社会全体の防災力向上が図られます。特に阪神・淡路大震災以降の取り組みが注目されており、過去の成功事例から得た教訓を基に、新たな防災マニュアルが求められています。

賞のカテゴリ



事業継続部門


  • - 大賞
  • - 特別賞
  • - 優秀実践賞
  • - 人づくり・訓練賞
  • - 優秀研究賞
  • - 普及貢献賞
  • - 奨励賞

防災部門


  • - 企業防災賞
  • - 企業防災特別賞
  • - 企業防災奨励賞

対応事例・人物部門


  • - BC推進事例賞(または特別賞)
  • - 対応特別賞

いずれの部門も、社会的貢献度や新たな取り組みが高く評価されます。

応募資格と期間



  • - 個人、企業、団体に関わらず誰でも応募可能です。
  • - 一般のBCAO会員でない場合、会員の推薦が必要です。
  • - 応募期間は2024年11月20日(水)から2025年2月14日(金)までです。

応募方法



応募には「BCAOアワード2024応募フォーマット」を使用し、以下の手順で提出を行います:
1. フォーマットをダウンロードし、記載事項を日本語で記入します。
2. 日本国内または日本と連携した海外の活動を対象としてください。
3. 提出は電子ファイル形式(PDF推奨)で行い、メールでBCAO事務局へ送信します。
4. 手書きや郵送での応募は受け付けていません。

選考基準と方法



選考はBCAOの理事長や担当者で構成された選考委員会が行います。選賞理由は発表時に開示されますが、選外理由については開示されませんので注意が必要です。特に、社会的影響や実績が確認できるものが評価されるため、公表履歴の明示が重要です。

表彰式と発表



アワードの結果は2025年4月下旬にBCAOのホームページに掲載され、その後5月に表彰式が予定されています。表彰式では各受賞者の取り組みが紹介され、今後の防災活動へのインスピレーションとなることでしょう。

無料相談窓口



応募に関する疑問や相談は、特定非営利活動法人事業継続推進機構にて受付しています。お問い合わせは以下の通りです。
  • - 電話:03-6231-1240
  • - メール:bc@bcao.jp

このアワードに応募することで、多くの企業や団体がその成果を発表し、他の団体への刺激となるとともに、我々の防災意識が高まることを期待しています。事業継続の重要性を再認識し、これからの取り組みに繋げていきましょう。


画像1

会社情報

会社名
特定非営利活動法人事業継続推進機構
住所
東京都中央区日本橋小網町10-2日本橋フジビル6階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。