奨学プログラムの紹介
2014-07-15 07:40:41

オーストラリアが東北の若手農業家を支援する新たな奨学プログラムの紹介

オーストラリアが東北の次世代農業家を支援



2014年7月15日、オーストラリアの肉牛業界が東日本大震災後の支援の一環として、新たに「トゥゲザー・ウィズ・ジャパン」奨学プログラムを発表しました。このプログラムは、福島、岩手、宮城の被災地から若い農業家を対象として、国際的な経験を積む機会を提供し、日本の肉牛生産の未来を担う人材を育成することを目的としています。

このプログラムは、以下の三つのカテゴリーに該当する方々を対象としています。まず、肉牛生産や流通に携わることを希望する学生。次に、現在肉牛を育てている、または過去に育てていた家庭の方々。そして最後に、すでに農業を営んでいる方々です。このプログラムでは、2週間の英語研修とホームステイに加えて、10日間にわたる肉牛農場での実習も含まれています。

参加者は、オーストラリアの農場で肉牛の飼育方法や生産技術を学び、現地の農業文化にも触れることができます。プログラムの目的は、国際的な視野を持った農業人材を育成することです。オーストラリアの農家との交流を通じて、参加者は肉牛生産の情熱や、農業が直面するさまざまな課題について深く学ぶ機会を得られます。

MLA (豪州食肉家畜生産者事業団)のアンドリュー・コックス駐日代表は、このプログラムについて以下のようにコメントしています。「肉牛生産への情熱や農業の課題は、国境を越えて共通しています。このプログラムを通じて、日本の若者がオーストラリアでの経験を通じて、新たな視野を得ることを楽しみにしています。」

プログラムの詳細や応募については、MLAの公式ウェブサイトから募集要項をダウンロードすることが可能です。興味のある方は、ぜひご確認ください。応募用紙も同様にダウンロードでき、参加希望者は必要書類を揃えて申し込みを行うことができます。

今後の日本の農業を担う若者たちが、国際的な視点を持ち、後の世代へと繋げていくことを期待されています。オーストラリアとの架け橋となるこのプログラムは、参加者が貴重な体験を積む素晴らしい機会となるでしょう。

お問い合わせ先


このプログラムに関するお問い合わせは、MLA 豪州食肉家畜生産者事業団「トゥゲザー・ウィズ・ジャパン」奨学プログラム事務局まで。連絡先は次の通りです。
  • - メール: [email protected]
  • - 電話: 03 4589-0083(直通)または03 4589-0077
  • - 担当者: 近藤

詳細情報や関連書類については、以下のリンクからダウンロードできます。

会社情報

会社名
MLA豪州食肉家畜生産者事業団
住所
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル南棟10階
電話番号
03-4589-0077

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。