NZから学ぶ酪農の未来
2021-03-10 15:46:33
持続可能な農業の新しい形—NZから学ぶ酪農の未来とは
持続可能な農業の新しい形—NZから学ぶ酪農の未来
日本では、酪農といえば年間を通じて子牛を産ませ、二回の搾乳を行うスタイルが一般的です。しかし、ニュージーランド(NZ)では、過去20年の間に、酪農の形が大きく変わりました。特に「一回搾乳」というスタイルが注目されています。この方法は、酪農家にとっての利点だけでなく、牛や環境にもポジティブな影響を与えているのです。
NZの一回搾乳のメリット
a. 作業効率の向上
NZの酪農家は、一回の搾乳に切り替えることで、牛を搾乳施設に移動する際の手間が削減され、事故のリスクも軽減されました。朝と夕方の二回搾乳に比べ、牛の健康や労働環境の改善にも繋がります。
b. 経済的な向上
一回搾乳への移行初期は乳量が一時的に減少することがありますが、3年後には経営全体がプラスになるケースが多いです。この成功事例は、世界各国でも取り入れられています。
環境対策としての酪農
NZの酪農は、環境対策への取り組みが特に注目です。例えば、河川や水場の周囲にフェンスを設置して、牛が汚染物質を流すのを防いでいます。また、植林活動も行っており、これには政府からの補助もあります。こうした取り組みは、酪農業が持続可能性を追求する上で欠かせない要素となっています。
日本の酪農へのインスピレーション
日本の酪農業界においても、NZの手法から学ぶことは多いです。一回搾乳の導入は、日本の酪農家にとっても新しい未来の可能性を示しています。このような改善は、酪農家自身の生活の質を向上させるだけでなく、将来的には業界全体の発展にも繋がる可能性が高いです。
まとめ
持続可能な農業を実現するためには、ただ新しい技術を導入するだけでは不十分です。農業コミュニティ全体が一丸となって、環境問題や生産の質を改善するために取り組まなければなりません。今回のウェビナーを通じて共有された情報は、日本の酪農界における新たなスタートとなることでしょう。
次回のウェビナーは2021年4月に予定されています。詳細は公式ウェブサイトで随時更新されるので、興味のある方はぜひチェックしてください。
会社情報
- 会社名
-
ファームエイジ株式会社
- 住所
- 北海道石狩郡当別町金沢
- 電話番号
-
0133-22-3060