広島県世羅郡に位置する「Flower village 花夢の里」では、現在「ヘブンリーブルーの丘」が盛況を呈しています。この丘では、西洋アサガオであるヘブンリーブルー、マリーゴールド、コキアが見ごろを迎え、訪れる人々の目を楽しませているのです。
ヘブンリーブルーの丘の魅力
ヘブンリーブルーは、その名の通り空の青を思わせる鮮やかな色合いが特徴。夏の光を浴びて、一層色鮮やかに輝く花々の姿は、訪れた人々に癒しと幸せな気持ちを提供します。特に人気のあるコキアは、丸みを帯びた可愛らしい形をしており、写真撮影にも最適なスポットとなっています。
撮影エリアと限定ドリンク
コキアが生い茂る丘では、多くの訪問者がその美しい景色をバックに思い出に残る写真を撮影しています。さらに、訪問者向けに提供される夏色ソーダなどの限定ドリンクもありますので、花々を楽しむだけでなく、リフレッシュを兼ねて一息つくこともできるでしょう。
開催概要
「ヘブンリーブルーの丘」は、2024年の8月10日から9月16日までの期間中、毎日開園しています。営業時間は午前9時から午後5時までで、最後の入園は午後4時30分までです。入園料は大人800円、子供400円(4歳~小学生)とリーズナブルな設定も魅力です。
季節の花を楽しむ
「Flower village 花夢の里」は、世羅高原農場グループが運営している4つの花観光農園の中の1つです。ここでは、季節ごとに違った花々を楽しむことができます。この夏、鮮やかな花々を目の前にしながら、特別なひとときを過ごすことができるでしょう。
世羅高原農場の紹介
世羅高原農場は、広島県世羅町にあり、日本有数の花観光農園を擁しています。1980年の創業以来、同社は「花はみんなをしあわせにする」という理念のもとで活動を続けており、2024年には創業45周年を迎えます。この間、多くの訪問者に感動の花風景を提供し続けてきました。
最後に
世羅町を訪れる際は、ぜひ「Flower village 花夢の里」の「ヘブンリーブルーの丘」を訪れて、夏の色とりどりの花々を楽しんでみてはいかがでしょうか。心に残る素敵な思い出ができることでしょう。