日本さかな検定
2022-10-10 10:10:01

魚(とと)の日に開催される日本さかな検定の魅力とは?

魚(とと)の日に誕生する日本さかな検定の魅力



毎年10月10日は「魚の日」として、日本の食文化における魚介類の重要性を再認識する日です。この日を記念して、一般社団法人日本さかな検定協会が2022年に企画した「日本さかな検定」が注目を集めています。これまで多くの人々に参加されており、魚の知識を深めるための様々な取り組みが行われています。

魚食文化の再発見



日本さかな検定は、魚介に関する知識の普及を目的として2010年にスタートしました。受検者は、全国各地の魚食文化や美味しい食べ方を学ぶことができ、魚との“うまい”出会いを楽しむことができます。これにより、魚が持つ魅力を再発見し、健康的な食生活への関心も高まります。

2022年の特別企画



今年は11月13日(日)にオンライン形式で行われる予定で、全国どこからでも参加が可能です。申込期限は10月31日(月)となっているので、早めの申し込みが望まれます。この検定の特徴として、幅広い年齢層の方々が受検可能であるため、家族や友人とも楽しめる内容になっています。

Twitterでの練習問題配信



さらに、検定の公式Twitterアカウント「ととけんブリ蔵」が、検定日までの期間中、週3回の練習問題を配信します。これにより、受検者は事前に問題を解くことで実際の検定に備えることができ、魚の知識を深めることができます。問題を解いているうちに、思わず魚を食べたくなってしまうような楽しさを味わえるでしょう。

受検記念の特典



受検申込者全員には、受検を証明するための「受検記念Twitterヘッダー」と「受検記念SNS投稿画像」がプレゼントされます。このデザインを使って、自分の検定への意気込みをSNSで発信することも可能です。ぜひ友人を誘って、一緒に盛り上がりましょう。

佐伯市での特別イベント



オンライン検定とは別に、大分県の佐伯市では、検定当日の前夜祭も企画されています。ここでしか体験できない佐伯特産の「かぼすブリ」や「かぼすヒラメ」、その他の地魚を味わうことができる貴重な機会です。参加者は、干物バイキングや、珍しい魚の展示を楽しむこともできます。

事務局と問い合わせ



検定に関する申し込みやお問い合わせは、日本さかな検定運営事務局(電話:03-6632-5853)まで。公式サイトでも詳細が確認できます。さあ、魚を通じて新しい知識を得て、素敵な体験をしてみませんか?

魚の日にちなんだこの検定は、魚食文化を楽しむ素晴らしい機会です。是非、参加を検討してみてください。

会社情報

会社名
一般社団法人日本さかな検定協会
住所
東京都江東区古石場3丁目12番5 503号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。