視覚障害者の安全対策に向けた新技術の導入を目指す会議開催

新技術による視覚障害者の安全対策検討会



国土交通省は、視覚障害者の安全を確保するために新たな取り組みを進めています。2023年10月7日、同省が主催する「第13回 新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」が開催され、ウェブ会議を併用して新しい技術の活用方法や歩行訓練プログラムについて議論されます。

検討会の背景



駅ホームでの視覚障害者による転落事故は深刻な問題であり、その防止が求められる中、国土交通省は視覚障害者団体や支援団体、学識経験者、鉄道事業者と連携し、「新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」を設立しました。
この検討会は、令和2年10月に始まり、令和3年には中間報告も行われました。
今般、最新の安全対策技術や歩行訓練の充実を図るために第13回目が開催されます。

会議の詳細



日時と場所


  • - 日時: 令和6年10月7日(月)16:00~18:00
  • - 場所: 中央合同庁舎3号館6階 鉄道局大会議室(東京都千代田区霞が関2-1-3)

会議にはウェブ会議の形式も用いられ、参加者は職場や自宅からも参加できるようになっています。

構成員と議題


会議には視覚障害者団体、支援団体、鉄道事業者、国土交通省、さらには厚生労働省のオブザーバーも参加します。主な議題には、以下の内容が含まれています。
- 新技術を用いた安全対策(例えば、大阪メトロのAI見守りシステムなど)
- 駅ホームでの歩行訓練プログラムをどうするか
- 駅ホームから転落した視覚障害者と情報を取得する方法

この検討会は、視覚障害者が安全に駅を利用できるようにするための重要な機会となります。

注意事項


傍聴は不可となっており、取材希望者は事前に人数や連絡先などを届け出る必要があります。
なお、撮影は会議の冒頭挨拶のみ可能です。

結論


視覚障害者が安心して利用できる駅環境を整えるための取り組みは、社会全体の意識を高める重要なステップです。新技術の導入による具体的な施策が、この会議を通じて進展することが期待されます。新しい技術を駆使して、より安全な公共交通網を目指しましょう。

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。