北急タイムトリッププロジェクトの魅力
北大阪急行電鉄は、開業55周年を記念して「北急タイムトリッププロジェクト」をスタートさせました。このプロジェクトでは、1970年の大阪万博をテーマにした数多くのイベントが用意されています。これはただの記念行事にとどまらず、地域の歴史を振り返る機会でもあります。
開業55周年記念 北急ノスタルジックワードラリー
最初に注目したいのが、開業55周年を祝う「北急ノスタルジックワードラリー」です。このイベントでは、北大阪急行電鉄の55年の歴史を良いスピリットで振り返りながら、参加者が各駅を巡ることができます。
ワードラリー詳細
- - 開催期間: 2024年10月3日(木)~2024年11月29日(金)
- - 参加方法: 各駅のチラシ棚からワードラリー台紙を入手し、指定のスポットを訪れてクイズに挑戦。完成した台紙を指定の場所に持参すると、参加賞や抽選会に参加できる特典が待っています。
賞品引換
- - 賞品引換場所: 万博鉄道まつり 2024の北大阪急行電鉄ブース
- - 日程: 2024年11月30日(土)・12月1日(日)、入場料は無料(別途入園料が必要)。
車両部品特別販売会
別の魅力的なイベントは、北大阪急行電鉄の車両部品特別販売会です。この販売会では、8000形や9000形の貴重な車両部品が手に入れるチャンスがあります。1970年の当時の部品は含まれませんが、現在使用されている部品やユニークな駅名看板などが並びます。
開催日時
- - 日時: 2024年11月2日(土) 10時00分~11時30分(受付9時30分~9時45分)
- - 定員数: 30人、応募は先着順による抽選。
- - 申し込み: 詳細は専用の応募フォームを通じて行います。
インスタグラムでの北鳩家族投稿
また、北大阪急行電鉄のマスコットキャラクターである北鳩家族(きたきゅうふぁみりー)が、1970年頃の貴重な写真をインスタグラムに投稿します。これらの写真は、その時代の電車や駅の様子をまざまざと伝えてくれる貴重な資料となるでしょう。
- - 投稿期間: 2024年10月3日(木)~2024年11月29日(金)
- - アカウント: kitakyu50
千里中央駅での記念展示
更に、千里中央駅では開業55周年を記念した特別展示も行われます。1970年当時の記念乗車券や制服など、普段見ることができない品々が展示されます。
- - 展示期間: 2024年10月3日(木)~2025年1月15日(水)
- - 場所: 千里中央駅中央北改札口または中央南改札口近く
今後の予定
この「北急タイムトリッププロジェクト」は、第2弾、3弾と続く予定で、コラボ企画も含まれています。この機会にぜひ参加し、北大阪急行の魅力を再発見してみてください。
まとめ
このプロジェクトでは、地域の交通機関がどれだけの影響を持っているかを体感できる貴重な機会です。北大阪急行電鉄の開業55周年を祝う様々なイベントにご参加して、昔の楽しい思い出を振り返ることができるこのチャンスをお見逃しなく!