OrthobotⓇ新モデル登場!
2022-10-11 08:30:01
歩行アシストロボット「OrthobotⓇ」に無線タブレットタイプ登場!操作性向上と軽量化でリハビリ支援を革新
歩行アシストロボット「OrthobotⓇ」に画期的な新モデル登場!
フィンガルリンク株式会社は、歩行アシストロボット「OrthobotⓇ」(オルソボット)の新たなモデルとして、無線タブレットタイプを発売開始しました。従来の腰部装着型コントローラーに代わり、無線タブレットによる操作を実現。これにより、操作性の向上と装着者の負担軽減という二つの大きなメリットがもたらされました。
操作性の大幅向上と負担軽減
従来モデルでは、バッテリーを含む操作パネルを腰に装着する必要があり、装着者の負担となっていました。しかし、新モデルでは、この操作パネルを無線タブレットに置き換え、腰部には小型バッテリーのみを装着する設計に変更されました。これにより、装着者の負担は大幅に軽減され、より快適なリハビリを可能にしています。
さらに、タブレット画面には足の動きがリアルタイムで表示されるため、歩容を視覚的に確認できます。これにより、リハビリトレーナーは問題点を迅速に把握し、より効果的な指導を行うことが可能になります。また、データの記録と分析も容易になり、客観的な評価に基づいたリハビリ計画の策定に役立ちます。
本体軽量化による装着性の向上
新モデルは、従来モデルと比較して本体重量を3割軽量化することに成功しました。軽量化は装着者の負担軽減に繋がり、長時間の使用でも快適性を保てます。高齢者の方にも使いやすいよう、本体表面にはスエード調素材を使用し、機械感を抑えた優しいデザインに仕上げられています。
リハビリ施設への導入を支援するサービス
フィンガルリンク株式会社は、リハビリ施設でのスムーズな導入を支援するため、動産総合保険付きリースと定期点検付き保守サービスのセットプランを用意しています。安心して機器をご利用いただける体制を整えています。
京都大学の研究成果を結集
「OrthobotⓇ」は、京都大学医学研究科の大畑光司先生をはじめ、京都工芸繊維大学、佛教大学の研究者たちの協力のもと、長年の研究開発を経て誕生しました。実用性を重視した設計で、装着者の歩行を自然な状態へと誘導する機能が大きな特徴です。
利用者の声
既に「OrthobotⓇ」を導入しているリハビリ施設からは、利用者からの高い評価が寄せられています。歩幅や歩行速度の改善、そして「足がすっと出る」といったポジティブな声が多数聞かれています。
未来を見据えた開発
開発者である大畑先生は、「オルソボットは、単なる介護機器ではなく、高齢者が自分らしく生き生きと生活できる社会の実現に貢献するものです」と述べています。これは、単に「介護される高齢者」を支援するだけでなく、「介護の必要のない高齢者」を増やすことを目指す、未来を見据えた開発理念に基づいています。
まとめ
「OrthobotⓇ」無線タブレットタイプは、操作性、装着性、データ分析の容易さなど、多くの点で従来モデルを上回る進化を遂げました。リハビリ現場の効率化、そして高齢者の健康寿命延伸に大きく貢献する製品として、今後の普及が期待されます。2022年10月には、日本神経理学療法学会学術大会で発表される予定です。
会社情報
- 会社名
-
フィンガルリンク株式会社
- 住所
- 東京都台東区元浅草2-6-6東京日産台東ビル5F
- 電話番号
-
03-6802-7145