Qoo10がBeReal.に公式アカウントをオープン
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社が、2024年12月6日にフランス発のSNS「BeReal.」に日本国内初の公式アカウントを公開しました。この新たな取り組みは、オンラインマーケットプレイス業界への新風を吹き込むことが期待されています。
1. Qoo10の新たな試み
Qoo10はこれまで、InstagramやX、TikTok、LINE、YouTubeなどさまざまなプラットフォームでお客様とのコミュニケーションを重視してきました。新たにBeReal.に目を向けた背景には、同SNSが持つ「リアルな表現」という特長があります。この特徴を活かして、Qoo10の運営の舞台裏やスタッフの素顔、そして選りすぐりの商品を発信することで、より親しみやすいブランドイメージを構築しようとしています。
2. 投稿内容の多様性
Qoo10の公式アカウントでは、以下のような魅力的なコンテンツが展開される予定です。
- - リアルな職場風景の紹介: Qoo10の社員が日々どのように働いているかをテーマに、オフィスの様子や会議の風景、さらには休憩時間のリラックスした瞬間など、普段は見ることのできないリアルな姿を届けます。
- - フォロワー限定の特別情報: BeReal.に投稿された内容を見たフォロワーに対して、Qoo10スタッフが選んだ商品の特別クーポンを提供する他、数量限定や先行販売といったイベントも開催される予定です。これにより、フォロワーには新しい商品情報をいち早く手に入れるチャンスが与えられます。
- - 参加型イベント: フォロワーが一緒に楽しめるイベントとして、クイズやお気に入りのコーディネートを投稿する企画を通じて、ユーザー同士で盛り上がる機会を創出します。正解者にはポイントやクーポンなどの特典が用意され、ユーザーとのエンゲージメントを強化します。
3. BeReal.の魅力
BeReal.は、日常の本音を大切にした写真共有アプリであり、同アプリのユニークな機能として全員が同時にその瞬間を投稿するスタイルがあります。これにより、ユーザーはフィルターなしでありのままの自分を表現し、自然なコミュニケーションが生まれる場を提供しています。最近では日本国内の月間アクティブユーザーが450万人を超え、特に若年層からの支持を集めています。
4. Qoo10の目指すもの
Qoo10は新しいSNSチャネルを通じてより多くのユーザーに愛されるサービスを提供することを目指しています。BeReal.を活用して、リアルでタイムリーな情報を届けながら、新しい顧客体験を創出する取り組みが注目されています。
5. Qoo10について
Qoo10は、 eBay Japan合同会社が運営するインターネット総合ショッピングモールで、2010年のサービス開始以来、ファッションやビューティ、スポーツ、家電など多岐にわたる商品を取り揃えています。安全性と安心感のある買い物環境の提供を目指し、セラーとバイヤーの双方が満足できるプラットフォームを実現しています。
まとめ
Qoo10のBeReal.公式アカウントの開設は、リアルなファンとのつながりを深める新たな試みであり、この動きが今後のオンラインマーケットプレイスに与える影響は大いに期待されます。