新しい漁業モデル
2016-04-19 10:00:02

新しい漁業モデルを提案するフーディソンと鯖やの提携

フーディソンと鯖やが新しい漁業モデルを提案



日本のサバ漁は近年、深刻な課題に直面しています。水揚げ量は増加傾向にあるものの、小サイズのサバがほとんどを占め、特に卵を産むことのできる親魚の数が年々減少しています。このままとなると、日本のサバ資源は枯渇の危機に瀕しています。特に日本の550g以上のサバの数が減少している中、フーディソンと鯖やが取り組む「クラウド漁業」が注目されています。

日本のサバ漁の現状



近年、サバ類の水揚げは2013年以降毎年20万トン増加していますが、その多くは食用に適さない未成魚です。これらは主に安価で取引され、漁獲された多くのサバが餌として使用されています。特に卵を産める2歳以上の親魚の減少は日本の漁業にとって大きな痛手です。

ノルウェーの漁業と比較すると、日本の漁業の管理方法は異なり、ノルウェーでは30cm未満のサバを食用以外で漁獲することは禁止されています。漁業者は一定の漁獲枠での漁を行うため、小魚を取ることはありません。この制度のおかげで、資源量は安定しています。

クラウド漁業の提案



フーディソンと鯖やの提携により、クラウドファンディングを通じて新たな漁業モデル「クラウド漁業」が構築されます。このモデルでは、集めた資金を用いて漁船を確保し、漁獲した稚魚を適切な環境で養殖し、550g以上の食用サバとして販売します。販売先は鯖やが運営する「SABAR」と、フーディソンが運営する「sakana bacca」「魚ポチ」です。

みんなで価値ある魚を創る



「獲り→育て→買い→食べる」のプロセスを取り入れ、クラウドファンディングを通じて一般の人々にも漁業参加を呼びかけます。これにより、漁村とマーケットとのギャップを減らし、魚そのものの価値を高めることを目指します。新たなクラウド漁業は、過疎化する漁村の雇用機会を創出し、漁業の継承に寄与します。

今後の展望



「クラウド漁業」は、サバ漁が成功した後は、フーディソンが提供する水産プラットフォームを活用し、他の資源が減少している魚類にも応用可能です。この取り組みは漁業文化の継承に寄与し、フーディソンが推進する水産業界の活性化にもつながるでしょう。

協業自治体の募集



フーディソンは、クラウド漁業の協業に興味をもつ自治体を広く募集しています。地域の資源管理や漁業文化の活性化につながるこのプロジェクトに関するお問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社フーディソン
公式サイト
〒104-0054
東京都中央区勝どき3-3-7ケンメディアビル5階
広報担当:井関紀子
tel:03-6221-7641
[email protected]

会社情報

会社名
株式会社フーディソン
住所
東京都中央区勝どき3-3-7ケンメディアビル5階
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。