生成AIが変えるマーケティング調査業界の未来:JMRAアニュアルカンファレンス2024開催

生成AIが拓くマーケティング調査の未来:JMRAアニュアル・カンファレンス2024



2024年11月28日、5年ぶりにリアル開催された「JMRAアニュアル・カンファレンス2024」。今年のテーマは「Beyond “Marketing Research” ~新産業の協業と創造へ~」と題し、マーケティング・リサーチ業界のキーパーソンたちが集結しました。

日産自動車の挑戦と業界の展望

基調講演では、日産自動車株式会社の星野朝子氏が登壇。激動の自動車市場における日産のマーケティング戦略と、その中でリサーチが果たす役割について、経営層の視点から熱い想いを語りました。続いて行われたパネルディスカッションでは、JMRAの五十嵐幹会長、佐々木徹副会長、鈴木文雄副会長、高山佳子副会長が業界の現状、課題、そして未来への展望について活発な議論を展開しました。

AIとマーケティングの未来:新たなインサイトの獲得

午後のセッションでは、「AIとマーケティングの未来」をテーマに、AIを活用した新たなインサイト獲得方法が紹介されました。特に注目を集めたのは、株式会社博報堂による「バーチャル生活者×AI」の事例発表です。具体的な事例を通して、AIがマーケティング・リサーチにもたらすインパクトが示され、参加者の関心を集めました。

多様な視点と交流:スポンサー企業セッションと情報交流会

複数の会場で同時開催されたスポンサー企業によるミニセッションでは、各企業が最新の技術やサービスを紹介。参加者は自身の関心に基づいたセッションを選択し、活発な情報交換を行いました。また、イベントの最後には情報交流会が開催され、参加者同士が自由に交流し、ネットワークを広げる機会となりました。

イベントの構成

イベントは、基調講演、パネルディスカッション、AI関連セッション、スポンサー企業によるミニセッション、そして情報交流会という構成で行われました。2つの会場(Hall A-1とHall B)を使い分け、参加者はそれぞれの関心に基づいたセッションを選択することが可能でした。

まとめ:進化するリサーチ業界

「JMRAアニュアル・カンファレンス2024」は、生成AIをはじめとするテクノロジーの進化が、マーケティング・リサーチ業界に大きな変革をもたらしつつあることを改めて認識させるイベントとなりました。日産自動車、博報堂といった企業の事例や、JMRA役員による活発な議論は、業界関係者にとって貴重な情報源となり、今後のマーケティング戦略の策定に大きく貢献するでしょう。参加者たちは、AIやUXといった革新がリサーチ業界にもたらす影響を多角的に捉え、今後の研究開発やビジネス展開に役立つ多くのインサイトを得ることができたはずです。

今後の展望

本カンファレンスで示されたAI活用や新たな手法は、マーケターや研究者にとって、より効率的で効果的な市場調査の実現に貢献すると期待されます。同時に、生成AI技術の倫理的な側面や、その活用における課題についても議論を深める必要性があるでしょう。今後のマーケティング・リサーチ業界の動向から目が離せません。

会社情報

会社名
株式会社マクロミル
住所
東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー11F
電話番号
03-6716-0700

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。