激辛ファン待望!「ファイヤーブレスカレー」誕生
福井県勝山市に新登場した「ファイヤーブレスカレー」は、激辛ファンにはたまらない刺激的な一品です。このカレーは、奥越地方の特産品である唐辛子「ジョロキア」を使用し、勝山市観光まちづくり株式会社が開発したもの。激辛香辛料「ジョロキング」とのコラボにより実現しました。
「ジョロキング」とは
「ジョロキング」は、2007年にギネス世界記録に認定された「ブート・ジョロキア」をもとに作られた香辛料です。ジョロキアは勝山市近隣の大野市和泉地区で栽培されています。この辛い唐辛子は、イノシシなどの害獣対策として生産され、手作業で瓶詰めされるというこだわりがあります。
「ファイヤーブレスカレー」の開発は、地域の特産品を活かしたオリジナル商品を作りたいとの熱い想いから始まりました。道の駅「恐竜渓谷かつやま」でも販売される「ジョロキング」を用い、地域の魅力を引き出すユニークなカレーに仕上がっています。
商品の特徴
カレーのラインナップは「ビーフ(一味)」、「ポーク(七味)」、「チキン(九味)」の3種類。それぞれの肉に異なるジョロキングが使われており、パッケージデザインにもこだわりが光ります。辛さの衝撃を描いた恐竜たちがパッケージに登場し、その様子は一見の価値ありです。
食べた瞬間、口の中全体に広がる鋭い痛みが特徴で、まるで口から炎を吹き出すような感覚を体験できます。この一品は、お土産としても話題になること間違いなしです。
販売情報
「ファイヤーブレスカレー」は、2023年9月1日から販売開始。価格は税別700円で、販売場所は以下の通りです:
- - 道の駅「恐竜渓谷かつやま」(福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17)
- - 道の駅「九頭竜」(福井県大野市朝日26-30-1)
- - 福井和泉スキー場(冬季販売予定)
- - 福井勝山お土産オンラインショップ(公式サイト)
注意事項
このカレーは非常に強い辛さを持つため、辛い物に自信のある方のみが楽しむことを推奨します。小さいお子様や辛い物が苦手な方には、注意が必要です。
最後に
道の駅「恐竜渓谷かつやま」の木下和寛駅長もこの商品を大変気に入っており、全国の激辛愛好者にぜひ味わってもらいたいとのこと。勝山市観光まちづくり株式会社は、地域の魅力を発信し続けながら、新たな挑戦を続けています。興味のある方は、是非お試しください!