ブライダルInstagram映え
2018-02-06 08:00:03
ブライダル業界に新風!『torutte bridal』でInstagram映えを実現するサービスとは
ブライダル業界に革命をもたらす『torutte bridal』の魅力
ブライダル市場は、近年SNSの影響を受け、特にInstagramが重要なプラットフォームとなっています。株式会社SoZoとCCCフォトライフラボが共同で立ち上げた『torutte bridal(トルッテ・ブライダル)』は、そんなブライダル企業をサポートするために誕生しました。このサービスは、インスタグラムアカウントを分析し、魅力的なビジュアルコンテンツを提案するとともに、写真撮影のプロによる実践的な運用を行うことを目的としています。
インスタ映えの重要性
『torutte bridal』の最大の特長は、その名の通りインスタグラム映えに特化している点です。多くの花嫁が、自身の結婚式の様子をSNSでシェアすることを意識している昨今、ブライダル企業もこの流れに敏感になる必要があります。たとえば、従来のブライダル企業はフォロワー数が少なく、SNS活用が進んでいないケースが多いですが、プレ花嫁や卒花嫁の中には数千~数万のフォロワーを持つ人も多く存在します。このような状況を鑑みると、ブライダル企業がインスタ映えを意識したプロモーションを行うことが重要な時代に突入しています。
サービスの内容
『torutte bridal』では、以下のようなサービスが提供されています。
1. インスタグラムアカウントの分析:企業のアカウントを徹底的に分析し、どのように改善すべきかを明確にします。
2. 必要な写真の提案:花嫁たちが日常的に利用する情報収集ソースを考慮し、Instagramで求められる写真を提案します。
3. 撮影サービス:SNS映えの技術を持ったプロのソーシャルグラファーが、実際のブライダルフェアに参加し、画像を撮影します。
4. インスタグラム運用の代行:3か月の運用代行も可能で、アカウントを完全にお任せすることができます。
この二つのプランから選択でき、企業のニーズに応じたサービスが提供されます。特に、インスタグラムの運用に自信がない企業にとっては、すべてをお任せできる点が大きな魅力です。
ブライダル企業の集客戦略
最近の研究によれば、SNSを活用したブライダル企業には集客の成功例が多数存在します。自ら店舗を持たない招待状デザイナーや、店舗数が一店舗の小規模ドレスショップでも、SNSの活用により大きな集客効果を上げた事例が報告されています。Instagramはもはや単なるコミュニケーションの場ではなく、自社ブランドの発信元としても強力なメディアとなっています。
相互交流のプラットフォーム
結婚式を控える多くの花嫁にとって、情報収集は不可欠です。卒花嫁と呼ばれる先輩花嫁や、同じ日程で結婚式を予定するプレ花嫁との情報交換が日常化しています。インスタグラムでのハッシュタグを活用したコミュニケーションは、結婚式の計画に欠かせない要素となっています。
まとめ
『torutte bridal』は、ブライダル業界の企業にとって新しい集客手段であり、インスタ映えを狙った戦略的な運用を提供します。結婚式の準備をする花嫁たちにとって、より素敵な思い出を創り上げるサポートを通じて、企業の売上アップにも寄与するでしょう。今後のブライダル業界では、このようなSNS活用がさらに重要になると考えられます。ぜひ、今のうちにインスタ映え戦略を立てて、その効果を実感してください。
会社情報
- 会社名
-
株式会社しまうまプリント
- 住所
- 東京都新宿区西新宿6-16-6タツミビル3F
- 電話番号
-
050-1741-3272