OROSの新作登場
2022-03-10 10:00:14

NASA技術を応用したOROSのアクティブウェアが日本初上陸!

OROSの新作「エクスプローラーフーディー」の紹介



アメリカのアウターウェアブランドOROSが、日本に初めて登場したのは2019年。その後、同ブランドは国内クラウドファンディングで3億円以上を集め、多くの支持を得てきました。今回、OROSは新たに「エクスプローラーフーディー」という3シーズン対応のアクティブウェアを、クラウドファンディングを通じて発売することとなりました。

エアロゲル技術の革新



OROSの魅力は、何と言ってもNASAの技術を応用したエアロゲルにあります。宇宙服の断熱材として使用されるこの素材は、軽量でありながら非常に高い断熱性を誇ります。OROSはそのエアロゲルを特許技術としてアパレルに採用し、異次元の保温性を実現しました。この革新的なアプローチは、従来のアウターウェアが使用してきた羽毛や多層生地とは一線を画しています。

エクスプローラーフーディーの特徴



「エクスプローラーフーディー」は、春、秋、冬の初めに使える設計で、普段使いに最適です。防風性と通気性を兼ね備えた4方向にストレッチする生地で、動きやすさも確保されています。この商品は、適度な温度で快適に過ごせるよう、ウェア内部にソーラーコアを配置しています。このソーラーコアとういう2ミリの断熱生地が、寒すぎず暑すぎずと絶妙な温度調整を行います。

製品詳細



エクスプローラーフーディーの材質は、ポリエステル、リサイクルポリエステル、エラスタンに加えて、断熱材としてソーラーコアが用いられています。色は男女ともにブラックのみで、サイズ展開はメンズS〜XL、ウィメンズXS〜Lとなっています。

クラウドファンディングは2022年4月4日までの期間で実施し、購入者には4月中に商品を届ける予定です。一般販売は納品後を計画していますので、興味を持った方は早めにチェックすることをお勧めします。

会社概要



OROSの日本総代理店である株式会社ユナイテッドは、山形県米沢市に本社を構えています。1972年に設立され、資本金3600万円で、海外メーカーの輸入代理店として活動を行っています。代表取締役には阿部達也氏が就いており、従業員数は20名です。

このように、OROSは日本市場に新たな風を吹かせる存在として注目されています。エクスプローラーフーディーを通じて、是非その革新的な技術を体感してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
株式会社ユナイテッド
住所
山形県米沢市 下新田2434-2
電話番号
0238-36-0560

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。