市大ブックス完結!
2025-03-13 11:00:24

名古屋市立大学が贈る最新シリーズ『市大ブックス』がついに完結!

名古屋市立大学の新たなシリーズ『市大ブックス』について



名古屋市立大学からの新しい知識の扉が開かれた。『市大ブックス』の第19巻および第20巻が発刊され、各巻が持つテーマや内容は、私たちの健康や文化的理解を深めるものとなっている。今回はその最終巻について詳しく紹介しよう。

第19巻:生活習慣病予防と健康の知恵



第19巻のテーマは「早期発見!早期治療!」であり、生活習慣病に焦点を当てている。この巻には、名古屋市立大学の教授や医師たちが寄稿した内容が収められ、特に受診の重要性を訴えている。

また、健康寿命を延ばすための「けんしん」の必要性についても詳述されている。ここでは、5大がん検診の意義や、貧血や肝機能障害に関する情報が満載であり、それぞれの疾患を未然に防ぐための検診方法が提案されている。具体的には、以下のようなトピックが挙げられる。

  • - 胃がん検診の受け方や、その重要性について(森 義徳教授が担当)
  • - 子宮頸がんの検診にまつわる課題(西川 隆太郎助教の寄稿)
  • - 肺がん検診の必要性を訴える上村 剛大講師の解説

これらの内容は、ただの健康情報にとどまらず、具体的な行動へと導くためのものとなっており、多くの人が健康に対する意識を高めるきっかけとなるはずだ。

第20巻:名古屋の魅力再発見



そして第20巻は、名古屋の文化や歴史を探ることに焦点を当てている。この巻を書き下ろしたのは“お城博士”こと千田嘉博教授。彼は名古屋やその周辺に存在する城に関する豊富な知識を持ち、それらをもとに地域の歴史や文化について掘り下げた論考を提供している。

この巻では、名古屋城や勝幡城、小牧山城に関する詳細が述べられており、それぞれの城が持つ重要性やその歴史的背景が語られている。

さらに、名古屋の方言や歴史的町並みについて触れられ、地域文化を理解するための入口が提供されている。例えば、「名古屋方言の現在地」については、地域の文化的交流を理解する手助けにもなるだろう。

今後の展望



この『市大ブックス』シリーズは、名古屋市立大学が提供する集大成とも言えるものであり、多岐にわたるテーマに挑戦している。健康に関する知識を深めることや、地域文化に目を向けることは、今後の生活においても非常に重要だ。

発売情報



両巻ともにISBNが設定されており、2025年3月13日には市場に出る予定だ。定価は1,100円(税込)で、手軽にアクセスできる価格帯であることも嬉しいポイントだ。

これからも、名古屋市立大学からの新たな知識の発信を期待したいと思う。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社中日新聞社
住所
愛知県名古屋市中区三の丸一丁目6番1号  
電話番号
052-201-8811

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。