三井物産『サス学』アカデミーによる地域課題解決プロジェクト
2024年11月16日から17日にかけて、株式会社GEOTRAが北海道大学で実施した「三井物産『サス学』アカデミー」のイベントが注目を集めています。この取り組みは、北海道地域における社会課題に対して、大学生たちが具体的な解決策を模索するという挑戦です。
1. プログラムの概要
「三井物産『サス学』アカデミー」とは、サステナブルな未来に向けての探究学習プログラムです。このプログラムは、環境教育の専門家である杉浦正吾博士によって監修されており、オンライン動画や独自教材「『サス学』羅針盤」を通じて、多様な社会課題に向き合います。今回のイベントでは、北海道地域を対象にした社会課題解決事業の立案を行い、参加した北海道大学の学生たちにとって、有意義な経験となりました。
2. 講演の内容
GEOTRAの代表者が行う講演では、同社の事業概要や強み、さらにはビッグデータの活用例が紹介されました。特に注目すべきは、合成データ生成技術を用いた人流データの活用事例で、まちづくりや交通問題への応用が考えられました。参加者は、具体的なデータをもとに課題を理解し、解決策を深く考える機会を得ました。
3. ワークショップの進行
ワークショップは、地域の社会課題についてのディスカッションから始まりました。学生たちは「『サス学』羅針盤」を使用して具体的な課題を洗い出し、どの地域に対してアプローチするかを検討しました。例えば、札幌市圏域では、集客力の弱さや医療格差、若者の流出といった課題が挙げられ、参加者は活発な議論を展開しました。このプロセスを通じて、学生たちは問題解決力やプレゼンテーション能力を身につけることができました。
4. 今後の展望
GEOTRAは今後も産学連携の取り組みを進め、地域課題解決に向けた支援を続ける意向を示しています。自身たちの技術やデータを活用しながら、大学の学問的知見と産業界のニーズを結びつけていくことで、より良い地域づくりに貢献することを目指します。
5. GEOTRAについて
GEOTRAは「データ活用のプロフェッショナル」を標榜し、高精度の人流データやデータに基づくコンサルティングサービスを提供しています。「データの力で社会を前に進める」をミッションとして、社会課題の解決に向けたさまざまなプロジェクトを推進しています。具体的には、社内で蓄積したデータをもとに地域の問題を可視化し、解決策を見出していくことができる環境を整えています。
詳細については、GEOTRAの公式ウェブサイトにも触れてみてください(
GEOTRA)。
お問い合わせ
GEOTRAでは、講演やワークショップに関する依頼も受け付けており、さらなる地域貢献に向けた取り組みを広げていく意向を示しています。興味のある方は、ぜひ下記のメールアドレスまでご連絡ください。
▶ 問い合わせ先:
[email protected]