新たな魅力創出に向けた朝倉市の挑戦
福岡県朝倉市では、「CANOW PROJECT~叶うプロジェクト~」が始まります。このプロジェクトは、地域の魅力を発信し、朝倉市のファンを増やすために設計されています。市内外の参加者を対象に、以下の3つのワークショップを開催します。
1. 動画de発信
このワークショップでは、移住PR動画の制作を通じて、動画撮影の基本を学ぶことができます。全3回の講座では、撮影・編集の技術を習得し、実際にロケ撮影を体験する機会も与えられます。講師には、朝倉市の大学院生でありカメラマンの末吉弘聖さんが登場し、プロの視点からのアドバイスを受けることができます。
- - 第1回(8/23): 撮影・編集の基礎
- - 第2回(8/30): ロケ地選定・撮影準備
- - 第3回(9/14): ロケ撮影・編集体験(悪天候により変更の可能性あり)
2. ラップde発信
短歌や川柳をラップにアレンジし、表現力を高めるための講座です。全3回にわたり、アサクラアンバサダーのMC TATAMIさんが基础から制作まで指導します。
- - 第1回(8/31): ラップの基礎
- - 第2回(9/7): ラップ制作準備
- - 第3回(10/12): ラップ制作体験
3. ペイントde発信
市の魅力を反映した「アートパネル」を作るための講座です。アサクラアンバサダーであるペインターのdollyさんが講師を務め、このプロセスを通じて朝倉の良さを再発見します。
- - 第1回(9/21): モチーフを考える
- - 第2回(9/28): ラフ画作成
- - 第3回(10/5): 実際に作品を描く
これらのワークショップは、朝倉市移住定住交流センター「コンネアサクラ」で開催され、全て要申込、参加は無料です。興味のある方は是非、朝倉市の公式ホームページで詳細を確認し、本プロジェクトに参加してみてください。各ワークショップに参加することで、朝倉市の魅力を深く知ることができ、地域への愛着もさらに深まります。
魅力づくり活動支援事業
さらに、朝倉市では、地域を活性化するためのイベントや活動アイデアも募集しています。募集されたアイデアは審査により、事業実施団体を選定し、上限50万円の補助金が交付されます。魅力づくり活動の事業は、地域の振興を図る絶好のチャンスです。
朝倉市は、地域の魅力を発信し、次世代の人材を育成するため、引き続きさまざまな取り組みを行っていく考えです。市の魅力を再発見し、地域貢献に興味のある方は、ぜひまずはワークショップへの参加を検討してみてください。