2025年春節に注目のインバウンド体験先
アジアを代表するオプショナルツアー予約サイト「KKday」が、2025年春節のための人気のインバウンド体験先を発表しました。この調査は、KKdayの予約データをもとに行われ、多くの旅行者がどの地域に関心を持っているのかが明らかになりました。特に注目されているのは、東北地方での雪体験やグルメ体験です。
人気の都道府県ランキング
2024年の春節期間に訪問する日本の都道府県の人気ランキングでは、1位が東京、次いで大阪、京都、北海道、沖縄と続いています。しかしながら、2025年の春節では、SNSで広がった影響もあり、特にウィンターアクティビティが注目されています。今年の雪も多いため、雪体験を楽しみたい旅行者が増えているのです。
大都市圏でのグルメ体験が増加
一方、東京、大阪、愛知、福岡などの大都市圏では、レジャー施設の予約数が減少傾向にある一方で、KKdayと食べログが連携して提供するインバウンド向けのグルメ予約が増加しています。特に大阪の勝尾寺や福岡の糸島など、SNSで話題になった観光スポットは旅行者の間で人気が高まっています。糸島に至っては前年の2.6倍もの予約数を記録しました。
SNSとアクセス向上による東北地方の人気
今年の春節では、特に東北地方への旅行者が増えており、山形県や宮城県を訪れる人々が多くなっています。蔵王キツネ村や銀山温泉を巡るバスツアーは人気で、予約数は前年の2倍以上にも達しています。これにはSNSでの広がりとアクセスの改善が大きな要因とされています。特に、雪とキツネの写真が海外で人気を博し、多くの旅行者から注目を集めています。
さらに、東北地方の国際便の復活も追い風となっており、仙台空港では台湾や韓国からの直行便が増加しているとのことです。2024年には香港との直行便も就航予定で、アクセスがますます便利になっています。
人気のウィンターアクティビティ
降雪量が多いこの冬、日本各地のスキー場にも多くの旅行者が訪れています。KKdayでは、業界の動向に合わせて、全国のスキー場と連携し、リフト券のオンライン販売や多言語対応のチケット発券システムを導入しました。特に新潟県の石打丸山スキー場は海外からの認知度が高まりつつあります。
志賀高原やスプリングバレー仙台泉スキー場など、アクセスの良いスキー場も人気があり、スキーだけでなく雪上ドーム体験なども旅行者に支持されています。また、バスツアーで雪遊びを楽しむプランも増えており、手軽な雪体験を求める旅行者が増えています。
まとめ
2025年の春節に向けて、インバウンド市場は大きな変化を遂げつつあります。新しい体験先として注目される東北地方をはじめ、グルメ体験やSNSで話題のスポットが人気を集めています。この春節、自分だけの特別な体験を求めて日本を訪れる旅行者が増えることでしょう。旅行業界全体が力を入れて、さらなる集客を図っていくことが期待されます。