ヒヨリミテラスリニューアル
2021-08-03 16:19:24
壱岐島の辰ノ島観光船乗り場「ヒヨリミテラス」が新たに生まれ変わる
壱岐島の新たな観光スポット「ヒヨリミテラス」
長崎県壱岐市の北端に位置する勝本町。その地に新たに誕生した「ヒヨリミテラス」は、辰ノ島観光船乗り場と観光案内所として、地域の魅力を発信しています。特にエメラルドのように美しい海が広がる壱岐島において、観光客にとって訪れる価値のあるスポットとなっています。
ヒヨリミテラスとは?
「ヒヨリミテラス」という名称には、地元の伝統が反映されています。この名称の起源は、勝本において明治の最後の頃から始まった「日和見制」にあります。日和見制とは、大荒天時に漁業の安全を確保するために、風や波の状態によって港に立てられる黄色い旗の下で、漁をするかどうかを相談し決定する制度です。この「相談旗」のもとに皆が集まることが「ヒヨリミ」と呼ばれ、地域の漁師たちの協力の象徴となっています。
豊富なフード・ドリンクメニュー
「ヒヨリミテラス」では、訪れる人々に地元の食材を用いたメニューも楽しませてくれます。特に注目したいのは「ヒヨリミバーガー」。価格は600円で、ドリンクセットは900円で提供されています。また、イカリングやフライドポテト、ミンチボールなどもラインナップにあり、気軽に食事を楽しむことができます。
ドリンクメニューには、地元のビールである「アイランドブリュワリー」のゴールデンエールもあり、700円で味わえます。また、ソフトドリンクも300円で提供。同施設では、軽食を楽しみながら島への船旅を堪能することができます。
遊覧と渡船のプラン
観光客には、島巡りの遊覧を楽しめるプランも用意されています。大人用の島巡り遊覧は1,500円、小人は750円の価格で提供されています。さらに、辰ノ島への渡船は大人700円、小人350円で、両方を組み合わせたプランは大人2,000円、小人1,000円となっています。地元の食文化を体験しながら、雄大な自然を堪能できる内容になっています。
アクセス方法と周辺情報
「ヒヨリミテラス」へのアクセスも非常に便利です。郷ノ浦港からは車で約25分、芦辺港からは15分、そして壱岐空港からも30分程度で到着できます。また、博多港からは九州郵船による高速船が運行しており、約70分で壱岐島にアクセス可能です。佐賀県からは唐津港からのフェリーを利用する方法もあります。
地元の支援とコミュニティ
この施設のリニューアルには、地域の活性化を目指すいくつかの団体が関与しています。例えば、設計事務所のLIGHTHOUSEでは、この地域に必要なものを見極めるための設計活動を行っており、地域のニーズに応える建築を提案しています。また、イラストレーターのモッツ氏も地域おこしに貢献し、地元の自然や文化の調査・研究活動を行っています。
「ヒヨリミテラス」は、地域住民の協力と観光客の交流を促進するための新たな拠点として、壱岐島の美しさと独自の文化を伝える重要な役割を果たしています。美しい海と自然の中で、地元の温かさを感じる旅をぜひ体験してみてください。
会社情報
- 会社名
-
勝本町漁業協同組合
- 住所
- ⻑崎県壱岐市勝本町勝本浦575番地61
- 電話番号
-