新登場! ROG 4Kモニター
2025-01-31 10:30:28

ROGが贈る新次元のゲーミング体験!4K QD-OLEDモニター登場

ROGが新しい次元のゲーミング体験を提供



ASUS JAPAN株式会社が、ゲーミングブランドRepublic of Gamers(ROG)から新たに発表したのが、27インチの有機ELゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG27UCDM」です。このモニターは、4K QD-OLEDパネルを搭載し、240Hzのリフレッシュレートと0.03msの超高速応答速度を実現しています。これにより、動きの速い映像でもなめらかに表示され、ゲームの迫力を最大限に引き出します。

特徴的なパネル性能



ROG Swift OLED PG27UCDMは、3,840×2,160ピクセルの4K解像度を誇り、細部まで鮮明な映像を提供します。この性能は、ゲームだけでなく、グラフィックデザインやビデオ編集にも対応できることから、多彩な用途に適しています。

さらに、有機ELパネルの技術により、高いコントラスト比と色再現性を実現。深い黒と明るい色が鮮やかに表現され、視覚体験が一層向上しています。

ゲームに特化した機能



このモニターの特筆すべき点は、Neo Proximityセンサーを搭載していること。ユーザーがモニターに近づくと自動的に電源がオンになるため、操作がより快適になります。また、エネルギー効率も改善され、環境に配慮した設計です。

99%のDCI-P3カバー率を誇り、複数のカラーモード(Adobe RGBやSRGBなど)にも対応しているため、写真編集やデザイン作業においても正確な色再現が可能です。さらに、HDR10に対応しており、明暗差のある映像でも詳細に表現することができます。これにより、映画鑑賞やゲームプレイの際にリアルな視覚体験を楽しむことができます。

多彩な接続オプションと快適な使用感



ROG Swift OLED PG27UCDMは、HDMI、DisplayPort、USB-Cなど、多様な接続ポートを備えており、PCはもちろん、Macやゲーム機とも容易に接続が可能です。これによって、さまざまなデバイスを活用できる利便性が魅力です。

また、エルゴノミクス設計を採用しており、高さ調整、チルト、スイベル、ピボット機能を持つスタンドによって、最適な視野角を確保できます。長時間の使用でも快適にプレイすることができます。

予約販売と価格



「ROG Swift OLED PG27UCDM」は、2025年1月31日から予約が開始され、2月7日より販売が始まります。価格や詳細については公式ウェブサイトをチェックすることをおすすめします。

ROGについて



ASUSのゲーミング向けブランドRepublic of Gamers(ROG)は、PCからヘッドセット、モニター、イヤフォンに至るまで多彩なゲーミングソリューションを提供しており、常に革新を追求しています。ROGは「ゲーマー共和国を作る」という理念のもと、人を中心に据えた製品開発を行っています。

ROGの公式サイトやSNSもぜひチェックして、最新情報をキャッチしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

会社情報

会社名
ASUS JAPAN株式会社
住所
中華民国(台湾)台北市北投区立德路150号
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: ASUS ゲーミングモニター ROG

Wiki3: ASUS ゲーミングモニター ROG

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。