愛媛新聞社の挑戦
2025-01-28 13:25:53

愛媛新聞社、スタートアップ支援の新たな試みを始動

愛媛新聞社が新たなアクセラレータープログラムを実施



愛媛県松山市に本社を構える愛媛新聞社が、スタートアップ企業の支援に力を入れる新たな取り組みとして「愛媛新聞アクセラレータープログラム2025」を開催することを発表しました。本プログラムは、Creww株式会社が提供するオープンイノベーション支援プラットフォーム「Creww Growth」を活用し、地域のメディア業界に新たな風を吹き込むことを目指しています。

プログラムの目的


愛媛新聞社は以下の3つのテーマに対してスタートアップから広範な協業案を募集しています。
1. 愛媛新聞デジタルメディア事業の強化
2. リソースを生かした新規事業
3. 業務効率化

これにより、地域のデジタルメディアが抱える課題に対し、スタートアップと共に革新的な解決策を見出すことを狙いとしています。

募集の期間とプロセス


プログラムは2025年内に3回の募集を行う予定で、現在は初回の応募を2024年2月末まで受け付けています。参加者には、2件以上のPoC(概念実証)を行うことが求められます。これにより、実際にビジネスに繋がる具体的な成果を期待することができます。

これまでの取り組み


愛媛新聞社はすでに2023年度には愛媛県が主催する「えひめスタートアップ共創促進事業」に参加し、2社のスタートアップとの協業を実現しています。その結果、株式会社Swandiveとの取り組みがCrewwのオウンドメディア「PORT」に紹介されました。これにより、愛媛新聞社の活動がより多くの人々に認知される機会が増えています。

スタートアップとの連携を目指して


愛媛新聞社の新たなプログラムは、地域のスタートアップの持つ柔軟で革新的なアイデアを取り入れ、メディア業界に新たな改革をもたらす可能性を秘めています。参加を希望するスタートアップの皆さんは、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。地域に根ざしたメディア企業との協力を通じて、新しいビジネスチャンスを広げていくことが期待されます。

本プログラムに関する詳細や応募は、こちらのリンクからご確認ください。また、Swandiveとの取り組みの詳細は、こちらからチェックできます。

愛媛新聞社は、スタートアップとの連携を通じて、地域の発展と共に自社の成長を進めていくことでしょう。今後の展開にも注目が集まります。


画像1

会社情報

会社名
株式会社愛媛新聞社
住所
愛媛県松山市大手町1丁目12ー1
電話番号
089-935-2111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。