びわツー開催!
2022-09-09 13:00:02
冒険家風間深志氏と琵琶湖を巡る「びわツー」ツーリングラリー
冒険家風間深志氏と琵琶湖を巡る「びわツー」ツーリングラリー
冒険家である風間深志氏が企画した「びわツー」が、今年も琵琶湖周辺で盛況に開催されることが決まりました。このイベントは、バイクを愛するライダーたちが集まり、雄大な自然を楽しみながら琵琶湖を一周する特別なツーリングラリーです。特に、スタートとゴールの地点が彦根港に設定されているのが特徴です。
イベントの概要と魅力
「びわツー」は、9月17日(土)のスタートDAYイベントを皮切りに、9月18日(日)から10月16日(日)までの期間で行われます。スタートDAYイベントは、応募者が定員に達し満員御礼と大変な人気を集めましたが、通常のラリーはまだエントリー可能です。これにより、より多くのライダーが琵琶湖周辺の観光地や美味しい食べ物を楽しむことができる仕組みとなっています。
特に、前夜祭が9月16日(金)に開催され、風間氏のトークショーやおいしい料理の提供があることも注目です。これらのイベントは、ライダー同士の交流を促し、相互に楽しむことができる貴重な機会になるでしょう。
ルーツと背景
近年、新型コロナウイルスの影響により観光業が多大な打撃を受けてきました。特に滋賀県の観光地や飲食店は、観光客の数が減少し苦境に立たされています。そのため、風間氏が中心となり、バイクを利用したツーリングツアーを通じて地域の活性化を図る取り組みが始まりました。琵琶湖を一周するツーリングは、バイク初心者やリターンライダーにも適しており、ハードルが低く気軽に参加できる内容です。
参加者への条件や特典
「びわツー」では、参加者が自由にコースを決めながら、デジタルスタンプラリーに挑戦することができます。スタンプを集めて琵琶湖一周を証明する証明書ももらえます。食事券や限定ステッカーもあり、参加者には嬉しい特典が目白押し。
スタンプラリースポットの紹介
琵琶湖の周辺には、彦根港、高島市農業公園、近江神宮、日本料理の魚清、彦根城といった魅力的なスポットが揃っています。これらの場所でスタンプを集めながら、地域の美味しい料理や歴史を楽しむことができます。
結論と今後の展望
「びわツー」は、ただのイベントではなく、ライダーたちが琵琶湖を巡りながら地域の観光業を支える重要な活動ともなっています。参加者同士の交流を通じて、バイクの楽しさや旅の魅力を再認識する機会となることを願っています。さあ、あなたも琵琶湖を一周して、その魅力を体感してみませんか?
詳細のエントリー情報は、びわツーの公式サイトをご確認ください。
会社情報
- 会社名
-
株式会社魚清
- 住所
- 滋賀県彦根市須越町196-2
- 電話番号
-
0749-25-0196